児童発達支援事業所

AIAI PLUS 北小岩のブログ一覧

10月17日

こんにちは🧸
🌈AIAI PLUS 北小岩です🌈


ある専門医師の話として
スマホの使用時間が気になる方や
スマホ依存を防ぎたいと思われる方には
視覚的な刺激を減らす効果がある
グレースケール設定がおすすめだそうです🤗

本日は学習プログラムの
【はさみ】を紹介します📸

はさみを使用することで育まれる力はこちら

⭐️巧緻性
指先や手首の細かな動きを調整する力

⭐️協調運動
左右の手が違う役割を同時に行う力

⭐️視覚と運動の統合
目で見た線と手の動きを一致させる力

⭐️集中力と思考力
切ることに集中することで育まれる集中力
どう切ればいいかを考える思考力や予測力

⭐️大脳機能の発達
指先を使うことは
大脳機能の発達に良い影響を与えるとされる

⭐️社会性と安全意識の向上
安全な扱い方を学ぶことで社会性を身につける

本日のお子様は画像の教材を選択
葱が気になったそうです🤗
左手の紙の持ち方をよーく考え
葱の直線に右手のはさみを合わせ
ゆっくり丁寧に切り進みました✂️
そして「鍋に入れる」と言い
1回切りも楽しみました🤗


AIAI PLUS 北小岩では
体験・見学をいつでも
お待ちしております。
お気軽にお問い合わせください☎︎

本日もご覧頂き
ありがとうございました🌱


担当 野崎🪲

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。