今年の恵方は、なっなんと2月2日(日)。
恵方の時期って、ずっと、2月3日の固定の日だと思っていました。
今年は、西南西。
正確には、西南西やや西(時計回りに255度)とのことです。
これはもう、方位磁石がないとどの方角か分からないですね。
節分には、豆を、食べる習慣があった方に思います。
地方によっては、落花生を食べる所も・・・。
恵方巻の起源は明確ではないものの、江戸時代から明治時代にかけての大阪で
「節分に海苔巻を食べる」という習慣がその始まりとされています。
コンビニなどでは、2000年頃から全国的に広まったようです。
今では、豆を食べる習慣より、恵方巻を食べる習慣が定着してきています。
楽しみにしてくださいね。
恵方巻(アシスト耀)
その他のイベント
25/01/30 10:06
