こんにちは。ウィズ稲毛海岸です(*^^*)
今週は『ホットドッグ』を作って食べてみました♪
みんなで一斉にホットプレートに集まると危ないので、
食材の調理は職員が行い
子どもたちには調理済み食材をもとにトッピングをしてもらいました。
作る前にはなんでホットドッグって名前なのか。についてのお話をし
犬を飼っている子からは、自分の家にいる犬も温かい。とのコメントが!
ホットドッグ(=温かい犬)から、今日は○○君のおうちの犬を食べるの!?
と盛り上がる場面もありました。
作る時間になると、パンの切り込みにウィンナーやレタスを入れたり、
ケチャップやマスタードをトッピング♪
お友達と順番に、譲り合って使う姿があり
「サルサはちょっと辛いけど美味しいよ!」「チーズがおすすめ」など
美味しかったトッピングの情報共有もする様子も見られました。
自分で作る工程を経験し、お友達と楽しみながら
ホットドッグを美味しく食べるウィズの子どもたちでした(^^♪
今週は『ホットドッグ』を作って食べてみました♪
みんなで一斉にホットプレートに集まると危ないので、
食材の調理は職員が行い
子どもたちには調理済み食材をもとにトッピングをしてもらいました。
作る前にはなんでホットドッグって名前なのか。についてのお話をし
犬を飼っている子からは、自分の家にいる犬も温かい。とのコメントが!
ホットドッグ(=温かい犬)から、今日は○○君のおうちの犬を食べるの!?
と盛り上がる場面もありました。
作る時間になると、パンの切り込みにウィンナーやレタスを入れたり、
ケチャップやマスタードをトッピング♪
お友達と順番に、譲り合って使う姿があり
「サルサはちょっと辛いけど美味しいよ!」「チーズがおすすめ」など
美味しかったトッピングの情報共有もする様子も見られました。
自分で作る工程を経験し、お友達と楽しみながら
ホットドッグを美味しく食べるウィズの子どもたちでした(^^♪