これはどんなプログラムだったんでしょうか(;・∀・)
SEDスクールJR吹田駅前では個室も用意しています。
視覚情報をできるだけ少なくして、
お子さまの課題への取り組みを後押しします。
いわゆる「環境設定」です。「物理的構造化」とも言いましょうか。
限られた空間。
指導員と1対1。
遊びも喜びも近い距離で展開することで、共感が発生します。
音叉どうしの共鳴みたいな。
ご利用のお子さまの中には、われ関せず(^_^;)と一人遊びに熱中してしまって・・・という方もいらっしゃいます。
そんな方には、こちらからお子さまの世界に入っていきます。
お子さまの行動への反応的関わりをするとでも言いましょうか。
ミラリング(お子さまの行動をそのまま真似てみる)
モニタリング(お子様の発声をそのまま真似てみる)
・・・ほら、お子さまもアレ?とこっちを見ませんでしたか(゜-゜)
ここからコミュニケーションを始めましょう(*^-^*)
さてさて今日はどんなプログラム ②
教室の毎日
22/05/28 19:11