みなさんこんにちは。
朝夕が肌寒かったりして、お昼間は真夏日を思わせる暑さ(;´・ω・)
からだが疲れ免疫力がおちているのでしょうか・・・
御利用の方々も感染症にかかられています。
体調管理にご注意ください(>_<)
さて、SEDスクールJR吹田駅前は写真のような遊具を使用して、
療育をしています。
運動ってどうなの?やっぱ学習でしょとか。
運動ってどうなの?やっぱことばでのコミュニケーションでしょとか。
運動っていっても、その前に落ち着きないしとか。
遊具があると、運動が上手になるとか、健全なからだづくりとか考えらえる方も多いのではないでしょうか。
それもそうなのですが、実は、学習、ことば、落ち着きとかもこのような運動が関係しています。
例えば”多動傾向:落ち着きがない”と言われる方に良く見受けられるのが、前庭覚の低反応ということが考えられます。 前庭覚とは、加速、回転、を感じ取る感覚ですが、遊具ですとブランコ・すべり台などが身近なモノです。この感覚の活動が低い、もしくはうまく脳内でキャッチできない(低反応や鈍麻)と、多動や注意散漫の一因になります。
多動傾向のお子さまには前庭覚に刺激がはいる遊びをどんどんしてもらったりします。それにともない、覚醒面や情緒の安定にも影響してきます。
これは一例ではありますが、運動は前述の学習やことばにも間接的に影響を与えています。
このようなアプローチは感覚統合的アプローチを言われ、運動遊びを通して、お子さまのこれからのライフステージに適応することを目指した療育をしています。
もしご興味がおありでしたら、是非お問合せいください。
様々な課題は運動でヽ(^。^)ノ
体験説明会
24/05/25 19:41