
以前、名前だけは登場していましたが
初めてブログを投稿するのに緊張気味の渡邉です(笑)
今日の夕食後...。
「ねえ!!見て!」
と呼ぶ声に振り替えると壁に子どもたちの苗字がガムテープで描かれていました。
とても上手く作り上げていたので、めちゃめちゃ驚くと
「先生の名前、漢字教えて!」
と言われました。
私の苗字は【渡邉】
渡はできても邉は出来ないだろうと思いつつ、ホワイトボードに書きました。
ビー、ペタッ。ビー、ペタッ。
しばらくすると、「ここの漢字どうなってるの?」と確認が。
細かく伝えると、そっけない返事とともに作業がまた始まりました。
「できた!!」
と元気な声が聞こえたので見に行くと、
本当だ!出来てる!!
最初は、「これは無理だな・・・(笑)」なんて言っていたのに、
試行錯誤しながら、完成させてくれました!
感動!!!
はがした方がいいか聞かれましたが、
もったいないのでしばらくとっておこうと思います。
出来上がった作品にも感動しましたが、
デイにあるもので色々な遊びを工夫して新たな遊び方を考えだす子どもたちにいつも驚かされています。
次はどんな遊びを提案してくれるのか、楽しみにしていたいと思います!
渡邉
初めてブログを投稿するのに緊張気味の渡邉です(笑)
今日の夕食後...。
「ねえ!!見て!」
と呼ぶ声に振り替えると壁に子どもたちの苗字がガムテープで描かれていました。
とても上手く作り上げていたので、めちゃめちゃ驚くと
「先生の名前、漢字教えて!」
と言われました。
私の苗字は【渡邉】
渡はできても邉は出来ないだろうと思いつつ、ホワイトボードに書きました。
ビー、ペタッ。ビー、ペタッ。
しばらくすると、「ここの漢字どうなってるの?」と確認が。
細かく伝えると、そっけない返事とともに作業がまた始まりました。
「できた!!」
と元気な声が聞こえたので見に行くと、
本当だ!出来てる!!
最初は、「これは無理だな・・・(笑)」なんて言っていたのに、
試行錯誤しながら、完成させてくれました!
感動!!!
はがした方がいいか聞かれましたが、
もったいないのでしばらくとっておこうと思います。
出来上がった作品にも感動しましたが、
デイにあるもので色々な遊びを工夫して新たな遊び方を考えだす子どもたちにいつも驚かされています。
次はどんな遊びを提案してくれるのか、楽しみにしていたいと思います!
渡邉