放課後等デイサービス

リールスメイト東向島のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-9089
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(302件)

おれたちのきずな

まさかの2日連続投稿です。 昨日ひさしぶりにLITALICOブログを書いていたら、意外と楽しかったので、 今日もブログを書いてみようと思います。 2021年のクリスマスにサンタさんが届けてくれた、ウッディとバズ。 人気者過ぎて、毎日こんな感じになってます。 ウッディは上着が剝ぎ取られ、本来であれば背中の紐を引っ張るとセリフをしゃべるのですが、 今ではもう誰もウッディの声を聞くことはできません。。 ウッディ自慢の保安官バッチや首に巻いていた赤いバンダナもどこかへ消えていきました。 バズの翼は分解され、ヘルメットも時々外れます。 映画「トイ・ストーリー」で描かれているおもちゃたちの心情が痛いほど伝わってきます。 でも、子どもたちは時々、映画でおもちゃの持ち主アンディがとっていたポーズをマネしていることがあり、 その瞬間がとってもかわいいのです。 よく見るポーズは、ウッディを自分の首の後ろで肩車をするポーズ。 めちゃくちゃ可愛いです。 「おれ~がついてるぜ~♪」という歌が自然と頭の中に流れてきます。 子どもたちにとっておもちゃは、少し乱暴に扱ってしまうときもたまにあるけど、それでもやっぱり、 おもちゃはかけがえのない友だちなんですよね。 集団活動!療育! となりがちですが、ひとりで自分の世界でおもちゃと1対1で夢中になって遊んでいる瞬間は、 これからも大切にしていきたいです。 by.今日はマジメな 若目田

リールスメイト東向島/おれたちのきずな
教室の毎日
22/10/06 21:01 公開

とてもとてもお久しぶりな投稿です。

たまにはLITALICOさんのブログも投稿しなければ… と思いながらも全く手をつけてこなかったLITALICOブログ。 事業所のホームページブログに力を入れてまして。 と言いながらも、ホームページブログもそこまで頻繁には投稿できていません。 気持ちはあるんです。気持ちは。 恐らく、大阪と東京に数多く存在する社内のリールスメイト系列店舗の中で、 ブログに関しては一番ポテンシャルがあります。ウチは。 という特に意味のないマウントをとりながら、久しぶりにブログを書いてみます。 今日の写真は、見ての通り「おりがみ」です。 下の黄緑の作品は、少年が作った「サイ」 上の茶色の作品は、私が作った「ツチノコ」 いえ、嘘です。 私も少年と一緒にサイを作っていたんです。 途中までは。 でも、だいぶ序盤のこのタイミングで「遅い」と言われ脱落しました。 実は折り紙はとても苦手で、高校の宿題(福祉系の学科に通ってました)で、折り紙を10種類折ってくる宿題のときに、チューリップの花の部分のみを色違いで10種類折って提出し、見事に居残り折り紙させられたくらいです。 おかげで部活に遅刻して、罰として高校の裏にあるダムの周りを走らされました。 (山々と山々の間にある山を半分削った所にある超田舎高校でした) ヤンキー校だったので、隠れてたむろしていた先輩ヤンキーにも追いかけられました。 どうでもいいんです。そんな話は。 なぜでしょう。 LITALICOさんのブログになると、いつも話が脱線してしまいます。 気を付けます。 この折り紙少年は、いつもYouTubeを見ながら難しい折り紙に挑戦しています。 分からないところは何度も何度も巻き戻して挑戦しています。 利用当初は、なんでもかんでも途中であきらめてしまう少年でしたが、 少しずつやりきる力がついてきたみたいです。 実はこの少年、リールスメイト東向島でルービックキューブにハマり、毎日お家で練習を重ねて、全盛期では49秒台で全面を揃えることができた天才でもあります。 私も彼に憧れてルービックキューブに熱中しましたが、全面揃えるのは早くても2分弱はかかります。 でもどうやら最近はルービックキューブさぼり気味とのこと。 今がチャンス。 これから猛特訓して、いつか抜かしてみせる。 by.ルービックキューブできるようになりたい方、若目田まで。

リールスメイト東向島/とてもとてもお久しぶりな投稿です。
教室の毎日
22/10/05 21:07 公開

5月の空き情報を更新しました!

写真のQRコードから入れる リールスメイト東向島公式ホームページの ご家族様専用ページにて 5月の空き情報が更新されました!! 現時点では、来週ゴールデンウィーク以外は 大変ありがたいことに、ほぼ満員となっておりますが、 キャンセル等により今後も空きの変動が予想されます。 その都度、空き情報は更新しておりますので お時間のあるときや、毎日のブログをご覧いただくついでに 空き情報もご確認いただけると幸いです。 🤠 昨日、和田さんが久しぶりにLITALICOブログを投稿してくれました! 案の定私が写っていたのですが、 自分の顔の大きさにカルチャーショックを受けています。 リールスメイト東向島のLITALICOブログといえば、 スタッフがたくさん登場することで有名です。 有名は言い過ぎました。 児童さんの写真を選べない分、 スタッフがたくさん登場するというコンセプトでやらせてもらってます。 新年度が始まってまもなく1ヵ月が経ちます。 実は、新年度からスタッフのポロシャツが変わったことに 皆さんはお気づきになられましたか??? 本当にひっそりと 何事もなかったかのようにリニューアルしたポロシャツ。 色のバリエーションも豊富なので、 今度、LITALICOブログで紹介できたらと考えています! お楽しみに♡ by.新しいポロシャツがパツパツで発注しなおしたいけどサイズを1つ上げようと妥協している自分が許せないからとりあえず古いポロシャツを着てダイエットを始めた 若目田

リールスメイト東向島/5月の空き情報を更新しました!
教室の毎日
22/04/27 12:40 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-9089
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-9089

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。