こんにちは。
シードリーフ神栖です。
本日の集団活動はクッキング(たこ焼き)を行いました。
将来たこ焼き屋さんになりたいと言っていた児童の為に、実際にたこ焼き作りを体験してもらいました。
たこ焼きの具は、タコ、ウインナー、チーズ、そして食べ物の中で一番好きと言っていた納豆で作りました。納豆のたこ焼きはスタッフも初挑戦でした。
たこ焼きの液から作り、焼いてひっくり返すところまで一連の流れを体験してもらい、最後には美味しくお昼ご飯としてみんなで一緒に食べました。
自分で作ることは初めてとのことだったので、とても楽しそうでした。
結局一番おいしかった具材は「納豆」と答えていました(笑)
コリコリのタコやとろとろチーズもとっても美味しかったです。
土曜日は一日利用の日なので、できるだけ普段体験できないような体験していく場にもなればいいと思っています。
シードリーフ神栖では、随時見学や体験も行っています。
事業所の強みは理学療法士、言語聴覚士、保育士などが常駐しており、日々専門的なアプローチを考えながら療育を行っています。
最近は運動面や言葉が出ない児童を抱える保護者の方からのお問合せも増えてきています。
ご質問等がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
療育の様子(クッキング たこ焼き)
教室の毎日
25/05/17 16:27
