児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり

こども発達支援 親どりこんこんのブログ一覧

近隣駅: 高速神戸駅、神戸駅、ハーバーランド駅 / 〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通5-3-4-202
24時間以内に9が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1379

親どりこんこん ことばとまなび教室教室を紹介します♪その②

教室の毎日
前回に引き続き、2021年5月に開所したばかりの『親どりこんこん ことばとまなび教室』の教室風景を写真とともにレポ-トしたいと思います!

前回、教室内には『星座・宇宙』をテーマにした楽しい仕掛けがたくさんあると書きましたが、ほかにも見通しを持って自分で行動できる仕掛けがいろいろありますよ!

入室したらまず挨拶!
「①あいさつ」のカードが入口に大きくあります。
生徒さんが挨拶してくれたら、先生も大きな笑顔で「こんにちは!」

「②みる」で予定をチェック!
この時に自分がどのグループで、送迎の車はどれかもチェック!
きたじかん・かえるじかんも自分で書き込みます。
これは生徒さんが自発的に始めた行動なんだとか!すごい!

「③かばん」でかばんを置いて…。
「④れんらくちょう」を置く・取る、大事な関所です。
「⑤あらう」手をあらって・・・。
「⑥プレート」はパソコン準備してください、お願いします。の合図です!

「⑦すわる」でプリント学習・パソコン学習の勉強スタートです!


実は、このご紹介したプレートにも少しの工夫があります。
例えば、「①あいさつ」は「①あいさつをする」ではなく「あいさつ」です。
「③かばん」は「③かばんをおく」ではありません。
「~をする」や「~をおく」と書いてしまうと、接続詞や動詞が入ってきて混乱することもあります。
あくまでシンプルに「①あいさつ」や「③かばん」などにすることで、生徒さんが意味を理解しやすくなっているんです。
うーん、奥が深い!


いかがでしたでしょうか?
今回はそらこんこん(ことばとまなび教室)の教室をご紹介しました!
こんこんの療育は、お子さまの成長をご家族と共有しながら一緒に喜び、一緒に悩み一つずつ良い方向に繋がっていけるように、そして、 楽しい子育てに繋がるよう支援させて頂いております。

〇児童福祉法に基づく児童発達支援及び放課後等デイサービス
親どりこんこん ことばとまなび教室
神戸市中央区花隈町23-6-1F
☎/FAX  078-945-8456
http://www.oyadoriconcon.com
sora@oyadoriconcon.com


〇児童福祉法に基づく児童発達支援事業
こども発達支援 親どりこんこん
神戸市中央区多聞通5-3-4-202
☎ 078-351-3681
FAX 078-351-3682
http://www.oyadoriconcon.com
oyadori@oyadoriconcon.com

〇児童福祉法に基づく保育所・小学校等訪問
こども発達支援 親どりこんこん
神戸市中央区多聞通5-1-13-303
☎ 078-335-6202
http://www.oyadoriconcon.com
homon@oyadoriconcon.com

〇児童福祉法に基づく児童発達支援及び放課後等デイサービス
親どりこんこん ことばとこころ教室
神戸市中央区東雲通2丁目6-8
☎  078-200-4050
FAX 078-200-4051
http://www.oyadoriconcon.com
kotoba@oyadoriconcon.com

〇児童福祉法に基づく児童発達支援事業
小さな療育園ひよこっこ
神戸市兵庫区中道通4丁目2-34
☎  078-515-1006
FAX 078-515-1007
http://www.oyadoriconcon.com
hiyo@oyadoriconcon.com

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。