放課後等デイサービス

児童デイすぎと・いちばん星(放課後等デイサービス・児童発達支援)のブログ一覧

  • 送迎あり
NEW

万が一の安心のために

災害時、自ら避難することが困難な障害児者を含む要支援者は
個別避難計画を作成することとされています。

先日、宮代町で説明会がありました。
同町の要支援者数は739名とのこと。

しかしがながら、
個別の事情性や多くの支援者との連携が必要となるため、
計画策定は進んでいない印象です。

大分では、策定のための専門員を配置しています。
別名、別府モデルと言われています。
https://www.jst.go.jp/ristex/output/example/needs/02/solve_tatsuki.html

私たちの地域でも働きかけが必要と思います。
万が一の安心のために。

今しかない大切な時期だからこそ、
ひとりひとりの発達や特性に合わせた7つのスキルアッププログラムで、
「遊ぶこと」で様々な感覚を学び、
「体験すること」で豊かな感性を育み、
「役割を持つこと」で自立心自尊心を育て、
将来が見通せるよう精一杯支援しています。

いつでも、いつまでも、子どもたちとある。
それが私たち、児童デイすぎとです。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。