
こんにちは!
LITALICOジュニア名古屋伏見教室です✨
梅雨があけて気温の高い日が続いていますね。
エアコンのありがたみを感じる毎日です🎐✨
スーパーにも夏の果物が並び、おいしく水分補給ができそうですね!
さて先日、スイカ提灯を作りました🍉
中の赤い果実の部分が明るくて、提灯にぴったりですね!
みなさんはどんな提灯を思い浮かべますか?
【用意するもの】
スイカの台紙
のり
ハサミ
【作り方】
①スイカの台紙を切る。
②提灯になるように、半分に折って切り込みを入れる。
③スイカの皮の用紙の裏に赤い果実の用紙を貼る。
④クルっと丸めてのりで貼る。完成!
割りばしに紐をつけて持ち歩けるようにしても楽しそうですね✨
これからも、季節に合わせた工作やぬりえなどを活動に取り入れて行きたいと思います!
LITALICOジュニア名古屋伏見教室では、2025年度のご利用者さまを募集しています。
興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。
LITALICOジュニア名古屋伏見教室です✨
梅雨があけて気温の高い日が続いていますね。
エアコンのありがたみを感じる毎日です🎐✨
スーパーにも夏の果物が並び、おいしく水分補給ができそうですね!
さて先日、スイカ提灯を作りました🍉
中の赤い果実の部分が明るくて、提灯にぴったりですね!
みなさんはどんな提灯を思い浮かべますか?
【用意するもの】
スイカの台紙
のり
ハサミ
【作り方】
①スイカの台紙を切る。
②提灯になるように、半分に折って切り込みを入れる。
③スイカの皮の用紙の裏に赤い果実の用紙を貼る。
④クルっと丸めてのりで貼る。完成!
割りばしに紐をつけて持ち歩けるようにしても楽しそうですね✨
これからも、季節に合わせた工作やぬりえなどを活動に取り入れて行きたいと思います!
LITALICOジュニア名古屋伏見教室では、2025年度のご利用者さまを募集しています。
興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。