こんにちは!リタリコジュニア西宮教室です。
今回は、前回に引き続き【学童保育について】の第二弾ということで、現在も西宮市の学童で活躍しているスタッフの家族より話を聞きました!
なお、自治体によって体制や内容が異なりますので、あくまでも参考としてご覧ください。
【西宮市の育成センターに勤務しているK先生の場合】
Q1,学童保育は選べるの?
⇒基本的には通学している小学校の育成センター利用です。
私立小学校に通学している児童は、居住校区の育成センターの利用が可能ですが、通学している小学校の育成センターが複数ある場合には、選択できません。
Q2,年齢制限はあるの?
⇒小学校1年生~3年生(特別支援学級の児童、療育手帳・身体障害手帳所持の場合は1~6年生まで)
4年生を受け入れているセンターもあります。(ただし、新規4年生ではなく継続利用の方のみ)
Q3,費用はかかる?
⇒育成料(延長保育利用時は別途料金)+実費徴収金が発生します。
Q4,新1年生は入学前から預かってくれるの?
⇒はい。4月1日からの受け入れです。
Q5,保護者の集まりはある?
⇒父母の会(保護者独自の会)があるセンターがあります。また、小学校でいう学級懇談会の位置づけとなる「保護者会」を開催しています。
Q6,子どもにあった支援をしてくれる?
⇒できる限り対応していますが、決まりや制約はあります。
2回に渡って【学童保育について】のテーマで配信させていただきましたが、自治体ごとに特徴や呼び方に違いがあることが分かりましたね!
学童保育の利用を希望されている方は、ぜひこのコラムを参考にして、お住まいの自治体の学童保育のご利用を検討してみてください。
学童保育について(第二弾)
教室の毎日
22/09/07 13:42