こんにちは。
LITALICOジュニア西宮教室です!
秋も深まり、行事が続く時期となりました🍂
楽しいこと、嬉しいことも多いですが、
その分疲れも溜まりやすいですね😔
お子さまの疲れが溜まると、
何だか普段より気になる行動が増えるなぁと
感じることもあるのではないでしょうか。
今日はそんな日におすすめの
『リフレッシュの心得』を2つご紹介します♬
①大人が気持ちを代弁する📢
大人でもお仕事やプライベートが忙しくなると
疲れてイライラしやすくなることはありませんか?
お子さまも同じです。
お子さまはまだ高ぶった気持ちを
上手く表現できず、
大きな声で泣いたり叫んでみたりと
不適切な方法で表現してしまうことがあります。
そういった時に
「悲しいね」「疲れたね」など
お子さまの気持ちを大人が
言葉で表現してみてください📢
言語化されると
お子さまは「大人にわかってもらえた」と
感じれると同時に、
「これが疲れたってことか!」と
気持ちをラベリングすることができます。
そうすると今後同じ気持ちになったときに
「疲れた」「悲しい」などと
気持ちを言葉で表現することができるようになります!
お子さまから「疲れた」などの表出があれば、
大人も理由がわかって
どうしたらいいか一緒に考えられますね😄
②発散方法を明示する・振り返る🍃
大きな声を出す、壁や人をたたくなど
不適切な発散の仕方をしてしまう場合は
まだお子さまが自身が
適切な発散方法を知らないのかもしれません。
大人の方から
「お昼寝する?」
「お茶飲む?」
「深呼吸してみる?」
「15分だけ好きなテレビ見ようか」などと
発散方法を明確に伝えて実践してみてください。
そして、
「お昼寝したら元気になったね」
「お茶飲んだら気持ちがすっきりしたね」など
どの方法がお子さまにとって効果的だったか
フィードバックをしてみてください✨
「深呼吸してみてどうだった?」
「お水飲んでみてどうだった?」など
お子さまに発散方法をやってみての
感想や気持ちの変化を聞くのもいいですね!
お子さまは
『疲れたときに何をすればいいか』
『イライラしたときにどうすれば切り替えられるか』が
少しずつわかるようになり、
年齢を重ねると自分で自分の気持ちを
コントロールできる力にもつながります💪
特に②は
この疲れが溜まりやすいシーズンだからこそ
いろいろな発散方法を試せるチャンスです!
ぜひご家庭で実践してみてくださいね😉
やってみたいけど何から始めよう…など
不安や不明な点があれば
教室のスタッフまでお声がけください♬
行事が続く時期、
『リフレッシュの心得』を参考に
過ごしてみてくださいね(*^^*)!
LITALICOジュニア西宮教室への
見学・お問い合わせもお待ちしております📞
行事疲れ、どう過ごす?リフレッシュの心得✨
教室の毎日
23/11/01 15:27