こんにちは!
チャイルドウィッシュちりゅう牛田です😌
今回は、“ 指示が通らない ” という保護者の方のお悩みについて、お話をさせていただきます。
子どもの『〇〇できない』『〇〇することが難しい』に直面した時、私たち大人がよくやってしまうことが
“ どうしたら〇〇できるようになるんだろう ”
と、考えること!
皆さんもこのような場面、日常のあるあるではないでしょうか💦
もちろん、そう考えてしまうことは悪いことではありません✨
しかし、子どもたちのためにこんな風に考えてみることもオススメです!
“〇〇ができない背景には、何があるのかな?”
こう考えてみると、私たち大人にできることと、子どもに必要なことのズレが少しずつ無くなっていきます💡
例えば、一斉指示(保育園・幼稚園・小学校など集団生活の中で先生が子どもたち全員に対して伝える指示のこと)で考えた時・・・
・そもそも注目することが難しい
・座って話を聞くことが難しい
・話を理解することが難しい
・聞いた話を覚えることが難しい
・指示が複数になると難しい
これら全て、一斉指示が通らないことに繋がりますが、“ 難しい ” の段階が違いますよね🤔✏️
すると、子どもにとって必要なことも、以下のように変わってきます👇🏻
・そもそも注目することが難しい
→自分1人の世界から、他者との世界へ広がる関わり
・座って話を聞くことが難しい
→座る姿勢を維持できる身体づくり
・話を理解することが難しい
→生活に密着した言葉に慣れることから
・聞いた話を覚えることが難しい
・指示が複数になると難しい
→ワーキングメモリ
これらは、
“ 言葉が出ない!”
“ コミュニケーションを取りづらい!”
といったよくあるお悩みでも、全く同じ。
どこの段階の『〇〇できない』なのかを知り、理解することがとても重要なのです🔍✨
では、どこの段階の『〇〇できない』なのかを知るためには、どのようなことを意識すれば良いのかというと・・・
子どもたちの『〇〇はできている!』を知ること。
これを意識することがとても大切です💞
そして、いろいろな側面から観察をすることが、スモールステップに繋がっていきます🌈
発達は相互作用です♫
身体と認知、社会性はそれぞれ全てが関わり合って発達していきます。
『〇〇できない』という部分だけに注目してしまうのではなく、他の部分も観察してみることで、子どもの『〇〇できた』へと導くことができるのです✨
また、“ 声かけの言葉選び ” も、子どもたちの行動には大きく影響します💡
例えば、大人が子どもに早く行動してほしい時に言ってしまいがちなのが「早く〇〇しなさい!」という言葉。
子どもたちが得るメリットを考えて言葉を変換するだけで、子どもたちの感じ方も行動も、少しずつ変化するのです👏🏻
「早く支度しなさい!」
→5分で終わったらあと10分も遊べるよ。
「早くお風呂出なさい!」
→夕飯は唐揚げだよ。
など、子どもたちが興味を示すものやわかりやすい伝え方に変えてみることが、子どものやる気や達成感にも繋がっていきます✊🏻💞
他にも様々な“ 声かけ変換 ” ができますので、日常の中で少しずつ、お子さんに寄り添いながら試してみてくださいね😊
日々の生活、遊びの様子などについては、チャイルドウィッシュちりゅう・ちりゅう牛田のインスタグラムでもお伝えしていますので興味のある方はぜひこちらも併せてご覧ください❣️
(写真や動画をたくさんアップしています📸)
チャイルドウィッシュちりゅう👇🏻
https://www.instagram.com/childwishchiryu/?hl=ja
チャイルドウィッシュちりゅう牛田👇🏻
https://www.instagram.com/chidwishchiryu3/
お悩み・ご質問等、お気軽にお問い合わせください♪
見学も随時受け付けております!
指示が通らない!お悩みについて☝🏻
チャイルドウィッシュの療育
23/11/17 12:52