こんにちは🌥️
チャイルドウィッシュちりゅう牛田です!
今日は、『自己肯定感』についてのお話をさせていただきます☺️
そもそも、自己肯定感とはどのようなものかというと・・・
『自分の存在そのものを認める感覚』
ありのままの自分を、『大切な存在』『かけがえのない存在』だと自己価値を感じられる心の状態のことをいいます🌈
発達特性のあるお子さんは、この自己肯定感が育ちにくいと言われています💦
それは主に、特性による失敗体験や怒られる経験の多さ、周りと比較し “同じようにできない自分はダメだ” と考えるようになってしまうことが原因なのです🌀
「何回言ったらわかるの?」
「ちゃんとしなさい!」
「いい加減にしなさい!」
「なんでわからないの?」
園や学校生活でも叱られてしまうことが多いお子さん。お父さんお母さんもつい言ってしまう言葉、ありますよね🥲
このような状態が続き、自己肯定感が下がると、下記のような症状に繋がってしまう可能性があるのです😱
・不安障害
・不眠
・食欲不振
・鬱症状
・反抗、暴言、暴力
・自傷行為
このような『二次障害』を防ぐために、私たち大人にできることはというと・・・💭
・日々の関わりや声掛け
・言葉と態度で愛情を示す
・否定や指示、命令ばかりしない
・受け入れる言葉や認める言葉
・触れる、スキンシップ
・過程や頑張っていることを褒める
・やってみたい、できた!を経験できる機会を設ける
など、様々なアプローチがあります✨
特に、実践しやすいのは、
◎鏡の前でスキンシップ
◎愛情を示す言葉+動作
という方法です!
言葉をかけながらハグをしたり、頭を撫でたり手を握ったり・・・
発達障害を持つお子さんは、言葉とイメージが連動しにくい場合があるので、
『言葉+動作』を意識すると、より伝わりやすくなります♪
視覚優位のお子さんには鏡の前でのスキンシップがオススメです🪞💫
触られることを極端に嫌がるお子さんもいるので、それぞれのお子さんの気持ちに寄り添いながら試行錯誤することが重要になります💡
状況やメンタルにおいても、難しい時はきっとあります😵💫
でも・・・
“そのままでもいいんだ” と感じられるような言葉がけや関わりを意識してみると、子どもたちの様子にも少しずつ変化が現れるかもしれません😌🤍
お父さんお母さんの心情や様子は、子どもたちにも伝わります。忙しい毎日でも適度に休憩しながら、まずは自分自身の自己肯定感を安定させていきましょう✨
日々の生活、遊びの様子などについては、チャイルドウィッシュちりゅう・ちりゅう牛田のインスタグラムでもお伝えしていますので興味のある方はぜひこちらも併せてご覧ください❣️
(ここでは載せきれない写真や動画をたくさんアップしています📸)
チャイルドウィッシュちりゅう👇🏻
https://www.instagram.com/childwishchiryu/?hl=ja
チャイルドウィッシュちりゅう牛田👇🏻
https://www.instagram.com/chidwishchiryu3/
お悩み・ご質問等、お気軽にお問い合わせください♪
見学も随時受け付けております!
自己肯定感のお話💭💖
チャイルドウィッシュの療育
23/12/06 20:10