こんにちは!
チャイルドウィッシュちりゅう牛田です🌱
ツンとした冷たい寒さが身に染みる季節となりましたが、事業所内は今日も子どもたちのあたたかな笑顔で溢れています☺️
さて、今日は、お絵描きをしたり折り紙をしたりして過ごす『静』の遊びと、走ったり跳んだりと主に身体を動かす『動』の遊びについてのお話をさせていただきます✊🏻
子どもは外で身体を動かして遊ぶもの!
お出かけにたくさん連れて行って刺激を与えてあげよう!
というお父さんお母さんの考え。
もちろん、お子さんのためにそのように考えることはとっっても素敵なことです✨
しかし、そのような場合に子どもたちがあまり乗り気でなかったり、遊ぼうとしなかったりといった出来事、ありませんか?🌀
この場合は、「いま何かに集中しているのかな?」という『静』と『動』の見極めが大切です☝🏻👀
『静』と『動』のそれぞれを、日常の中で取り入れると、※非認知能力も自然と身に付きます💫
※非認知能力
→数値で測ることのできない人間的な力。好奇心やがんばる力、コミュニケーション能力、誠実さなど。
では、『静』と『動』の遊び。それぞれにはどのようなメリットがあるのかというと・・・
◎『静』の遊びのメリット
子どもが遊びに集中している時(特に視覚や聴覚遊び)では、瞑想と同じ効果が期待できます😌
脳疲労やイライラの軽減、アイデアやひらめきのきっかけにもなります🌟
(子どもが集中している時には、あえて話しかけない方が良い場合もあるのです🤭)
◎『動』の遊びのメリット
全身を使って様々な動きをすることで、遊びの中で体の動かし方や手先の感覚を自分で発見し、学びを得ていきます👏🏻
感情も解放的になり、気持ちがスッキリする効果もありますよ🌿
ちなみに・・・
座って勉強してほしい。
落ち着いてほしい。
そのような時こそ、
“先に身体を思い切り動かすこと”で、脳が活性化され集中力が高まったり、その後の行動に落ち着いて取り組めるようになったりという効果が期待できるのです☑️
日常の中でバランスよく『静』と『動』の遊びを取り入れられると理想的ですね💕
押し付けてしまうのではなく、その子それぞれの『動』と『静』の遊び方を優先するようにしたり、環境を大切にしたり、個性を大事にしながら遊びを広げていくこともとても重要です🌈
ワイワイ賑やかなご家庭ももちろん素敵ですが、それぞれが自分の好きなことをして個性を尊重しながら過ごせる家庭も、とっても素敵なんですよ💭🤍
チャイルドでは、今回ご紹介した『静』と『動』の遊びを組み合わせながら、子どもたちが遊びや勉強に集中して取り組むことができるよう支援を行っています🌱
子どもにとっても「楽しかった」「上手くできた」という達成感が得られることで、情緒が安定し「もっとやりたい」という向上心が芽生えるきっかけに繋がります✨
日々の生活、遊びの様子などについては、チャイルドウィッシュちりゅう・ちりゅう牛田のインスタグラムでもお伝えしていますので興味のある方はぜひこちらも併せてご覧ください❣️
(ここでは載せきれない写真や動画をたくさんアップしています📸)
チャイルドウィッシュちりゅう👇🏻
https://www.instagram.com/childwishchiryu/?hl=ja
チャイルドウィッシュちりゅう牛田👇🏻
https://www.instagram.com/chidwishchiryu3/
お悩み・ご質問等、お気軽にお問い合わせください♪
見学も随時受け付けております!
『静』と『動』の遊び💡
チャイルドウィッシュの療育
23/12/08 12:30