その他発達支援施設
  • 空きあり

きずな学園

近隣駅: 都島駅、天神橋筋六丁目駅 / 〒531-0063 大阪府大阪市北区長柄東2-1 さざなみプラザ21号棟101号
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3221

おもてなしプロジェクトVOL.6 最高のおもてなし

教室の毎日
7月18日(火)は、おもてなしプロジェクトvol.6
おやつクッキング フレンチトーストを実施しました。

ナイフを使うときは危ないので、しっかり手元を見ながらパンをカットして、
卵・お砂糖・牛乳を混ぜたところに漬け込みます。

ホットプレートで焼き始めると、学園中いい香りが。

今回は、お客様が来られた時に、チャイムの演出までありました。

曲は、某コンビニエンスストアの入店時に流れる
「♪♪♪チャラララララー チャララララ~♪♪♪」です。
楽しんでいただきたいというおもてなし心の現れです。
自然と笑顔になりますね。

率先してお水を出したり、「お好みでシロップもどうぞ」と一声かけてみたり、
出来立て熱々を食べてほしいからと、すぐに第2弾をお作りしたり、
みんなどんどん頼もしくなってきました。

きずなはうすから来てくれたお友達は、一緒に焼く作業をしてくれました。
手つきがとっても良くてびっくり!みんなで作ったり食べたりするのは楽しいね!

人に喜んでもらうことの「喜び」を知ってほしい、
必要とされる自分を見出してほしい・・・ 
そんな思いから、月に3回~4回ペースで実施しているおもてなしプロジェクト。
今回のおもてなしには、なんと!プログラムにはない
とっても素敵な『おもてなし』がありました。



「きずながくえん つくってくれて ありがとう」



心にジーンときました。きずな学園の生徒が職員に『最高のおもてなし』をしてくれました。良い意味で、一発やられた感じです。(笑)



子どもたちは、無限の可能性を持っていて、未来に向かって生きています。でも、まだまだ知らないことが多くて、乗り越えた経験がないから、何かに直面したとき、どうして良いかわからなくて、不本意な行動をしてしまったり、殻に閉じこもってしまったりすることがあります。そんな未来の大人たちの心と向き合い、サポートするのは、我々大人の役割です。

これからも、きずな学園でHappyになろう!






フリースクールきずな学園では、生徒募集中です。お一人おひとりのスタイル・ペースで、居場所として、学びの場として、楽しみの場としてご利用いただくことが可能です。まずは、お気軽に個別説明会・相談会にお越しください。

代々木高等学校きずなキャンパス生も同時募集中。中学校の出席日数が足りなくても、人のペースに合わせた学習が苦手な場合も、学んでいただける環境があります。あきらめる前に、きずな学園にお越しください。一緒に将来の選択肢を増やしていきましょう。


※写真での様子などは、HPブログをご覧ください。
http://kizuna-gakuen.net/2018/07/22/911/
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

きずな学園

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。