今年は阪神淡路大震災から30年になります。
こぱんでも地震とそれに伴う火災発生を想定して1月に複数回避難訓練をしました。
事前に動画で避難する時の注意などをみんなで確認
お:押さない
は:走らない
し:しゃべらない
も:戻らない
です。
「地震の緊急速報です!」のアナウンスにお子さん達は、直ぐに机の下に隠れました。続いて「台所から火が出ました!」の知らせに、速やかに非常階段の前に移動します。
職員は、お子さんの誘導、初期消火、通報訓練をそれぞれこなし、とてもテキパキと避難しました。
お子さん達も姿勢を低くしたり、ハンカチやひじを口に当てて煙から守るなど、児発・放ディ全員で協力しながら螺旋階段を落ち着いて移動しましたよ!
避難訓練①〜より安心安全なこぱんへ〜
教室の毎日
25/01/27 12:16
