トイトイトイ到津1号館です🎃
今月の製作活動は、ハロウィン製作で、【もちもちおばけ】と【ハロウィン飾り】に取り組みました🎃🦇🕸
「もちもちおばけ」では、ハロウィンの季節に合わせて、
かぼちゃカラーの風船やおばけをイメージした紫などのカラーを用意しました👻✨
作り方は、職員または子どもたちが風船の口をそっと広げ、
よくこねた紙粘土を風船のシワを伸ばしながら中に入れていくという、少しコツのいる作業です。
風船の口を閉じた後、風船に顔を描いています🎶
また、「ハロウィン飾り」では、お菓子が入っている紙袋に、ハロウィンの飾りを付けています✨
かぼちゃやコウモリの絵を描き、それらをハサミで切り、飾りを作りました✂️
力加減や手の使い方が難しい工程がありましたが、子どもたちは、
自分の力で最後までやり遂げようとする姿が多く見られました👏☺️
完成したおばけたちは、どれも個性豊かでとってもかわいい仕上がりになりました🎃💕
今月の製作活動は、ハロウィン製作で、【もちもちおばけ】と【ハロウィン飾り】に取り組みました🎃🦇🕸
「もちもちおばけ」では、ハロウィンの季節に合わせて、
かぼちゃカラーの風船やおばけをイメージした紫などのカラーを用意しました👻✨
作り方は、職員または子どもたちが風船の口をそっと広げ、
よくこねた紙粘土を風船のシワを伸ばしながら中に入れていくという、少しコツのいる作業です。
風船の口を閉じた後、風船に顔を描いています🎶
また、「ハロウィン飾り」では、お菓子が入っている紙袋に、ハロウィンの飾りを付けています✨
かぼちゃやコウモリの絵を描き、それらをハサミで切り、飾りを作りました✂️
力加減や手の使い方が難しい工程がありましたが、子どもたちは、
自分の力で最後までやり遂げようとする姿が多く見られました👏☺️
完成したおばけたちは、どれも個性豊かでとってもかわいい仕上がりになりました🎃💕