放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

はなまる東天満店のブログ一覧

近隣駅: 大阪天満宮駅、南森町駅、天満橋駅 / 〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満2-5-20 古林ビル1F
24時間以内に2が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3196-2949

らくやきアート(お皿に絵を描こう!!)

創作イベント
7月21日(土)、らくやきアートでお皿に好きな絵を描きました。

皆さん、らくやきはご存知ですか?
楽焼とは
ろくろを用いず手作りで成形した低温焼成の軟質陶器で,特に楽家の茶陶をさす場合が多い。水差し,向付 (むこうづけ) ,皿などもあるが茶碗が主。通常は黒楽と赤楽の2種類。天正7 (1579) 年頃,千利休の指導によって初代長次郎が創始し,聚楽焼と呼ばれた。楽焼の名は2世常慶が豊臣秀吉から「楽」字の印を与えられ,3世道入 (俗称ノンコウ) からこれを高台 (こうだい) 内に押印したのに始る。道入時代から焼成火度が高まり釉 (うわぐすり) に光沢が現れ,器形や施釉法にも変化が目立つようになった。道入以前を「古楽」と呼ぶこともある。道入以後,楽家は現在の 15世まで業を継いでいる。また楽焼にはこの本窯のほか,脇窯として楽一族の玉水焼,道楽焼,宗味焼などがあり,別窯として本阿弥光悦,本阿弥光甫,尾形乾山などの作陶がある。なお,しろうとが作る焼成度の低い焼物も,一般に楽焼と呼ばれる。

楽焼を説明すると難しくなりますが、
要はお皿に好きな絵を描いて、焼いて持って帰る。これやりましたww

ハートを一杯描いたり、レゴの絵を描いたり、お皿に思い思いの絵を描きました。
焼き上げて、持ち帰るまで日数はかかりますが、次来た時、持ち帰るのが楽しみですね。

詳しくはHPやSNSでご確認ください。
(HP) https://www.hanamaru-school.com
(インスタ)https://www.instagram.com/hanamaru.kids.school
(twitter) https://twitter.com/8787hanamaru

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。