こんにちは! 昨日、パンの日に地元のパン屋さんに寄ろうかと思いましたが、時間がギリギリになり、断念。🍞 1日過ぎてしまいましたが、今日こそ買って帰ろうと思います。笑
さて昨日の授業は【脳トレ 間違い探し】、【実践 おはじきでピッキング】をおこないました。
間違い探しでは、問題シートをじっくり見ながら上下の絵の違いを探しました。
今回は自己申告のカンニングOKとし、よく見てもわからない場合は仲間に聞くことができます✨5分ほど、問題シートとにらめっこし「〇〇さん、答え見せてもらってもいいですか?」と、聞いたり「ここ、ありますよ。」と、答えを伝えたりしながら進めました。
人間関係を円滑にするためには観察力(情報を収集する力)&洞察力(情報を元に推測する力)が必要とされています。洞察力を発揮する為には、まず観察力を鍛えなければなりません。間違い探しは、その観察力UPが期待されるのです!
日常の例えを出すと、友だちや同僚が髪型を変えた時、新しいものを身に着けている時等…変化に気付くことですね。
授業の中だけでなく、普段の中でも観察力が鍛えられるよう声掛けをしてきたいと思います。
実践では、まずおはじきタワーやおはじきクラフトを楽しみました!
そしてピッキングでは、5色のおはじきの中からシートに書かれた指定の色、数を摘み取る作業をしました。摘み取った後は指導者に確認の報告へ。皆、きっちりできていて素晴らしかったです!
そして最後の片付けでも、自分たちが使ったものをしっかり片付けてくれました✨
片付けの場合、「〇〇お願いね。」と、促すことが多いですが、自ら気付いて動く力がついていくような声掛け、見本となる行動を、スタッフも心掛けたいと思います。
授業の様子
教室の毎日
19/04/13 15:50