鉛筆を初めて使ったのはいつのころでしたか?また「濃さ」は何でしたか?私は初めて使ったのは小学校に入る前でしたが、「筆箱」に5.6本の鉛筆をそろえたのは小学校に入ったときでした。そのころは「鉛筆削り器」がまだ家庭には普及しておらず、「肥後の守」という小さな刃物で「HB」の鉛筆を削って学校にもっていきました。なかなか上手に削ることができず、何度もやり直したことを覚えています。
JIS規格では9Hから6Bまで17種類の芯があり、「HB」(Hard Black)は「濃さ」や「硬さ」で「基準となる鉛筆」とされています。
20年ほど前までは「HB」の割合は全部の鉛筆の5割程度でしたが、現在は2割程度になっているそうです。そのかわり、より濃く書ける「2B」が4割程度になっています。「筆圧」が弱い小学生に「2B」を使うように推奨する学校が増えていることが背景としてあります。「止め」や「払い」など文字の書き方を覚えるには軟らかい芯の方が適しているからです。
またオフィスでは文書を作成するのはPCで印刷はプリンターを使うので、鉛筆を使う場面がなく、全体の出荷量が減少し、鉛筆が使われるのが主に学校になったために全体に占める「2B」の割合が大きくなったのでしょう。
高校生になったころ授業で「H」や「F」(Firm)の鉛筆を使い、美術のデッサンなどで「6B」を使うと、なんだかいっぱしの大人になったような気がしたものでした。
鉛筆は何を使っていましたか?
教室の毎日
21/01/09 10:45