放課後等デイサービス

アプレ豊中緑丘

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
アプレ豊中緑丘 アプレ豊中緑丘
電話で聞く場合はこちら:050-3184-2970
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ご見学をご希望の方はスマホの赤色の「メール空き確認」ボタンから、お問い合わせ種別、お名前、郵便番号、メールアドレス、学年、性別、小学校名、学校やご家庭でのご様子やお困りごと等を記入して、「問い合わせ」をクリックしてください。担当から折り返しご連絡させていただきます。
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

アプレ豊中緑丘/プログラム内容
アプレ豊中緑丘は児童精神科医 藤田和義:心療内科藤田クリニック(http://www.fujitamentalclinic.jp/index.html)の指導の下、発達障がいやコミュニケーション障がい、適応障がい等を持つ子どもの「生活支援」、「習熟度に応じた学習支援」と 「プログラミング学習」に特化した放課後等デイサービスです。一人ひとりの児童生徒の学習の習熟度やつまずきに応じた支援を行っています。学習の方法、家庭学習のあり方等の個別の学習を支援しています。また中学生・保護者には高校進学に向けた支援・助言を行っています。さらに学校訪問等を行い、学校との連携強化を図っています。
 

スタッフの専門性・育成環境

アプレ豊中緑丘/スタッフの専門性・育成環境
「中央教育審議会」は小学校5,6年での教科担任制を答申しています。各市の教育委員会は「算数」、「理科」、「英語」の指導ができる専門性の高い教員の確保を迫られています。また現在の学校には子どもの特性に応じた「個に応じた支援教育」を推進する新しいの学びの場づくりが求められています。
当所に在籍するスタッフは高等学校教員免許、中学校・小学校教員免許、幼稚園教員免許、保育士等の資格所有者です。校長等管理職や学級担任、支援学級担当との連携を密に行い、中学校・高校への進学や進級に関する保護者相談も積極的に行っています。また小・中学校への学校訪問・授業参観を行い保護者と課題の共有化を図っています。

その他

アプレ豊中緑丘/その他
学校教育が大きく揺れ動く中、「アプレ豊中緑丘」は設立以来、子どもたちや保護者の皆さまのお声に寄りそってまいりました。「支援学級か普通学級にしようか迷っている」、「担任に対して、今現在困っていることをどう伝えたら良いかわからない」、「コミュニケーションがをとりにくく、お友だちができない」、「気持ちの切り替えやルールを守ることが難しい」、「宿題に時間がかかるが、教えてあげることが難しい」、「漢字や計算が苦手で困っている」、「中学校に進学することに不安がある」、「高校進学に悩んでいる」等。
ご見学をご希望の方は、ホームページの赤色ボタンの「お問い合わせ(無料)」からお問い合わせください。 
電話で聞く場合はこちら:050-3184-2970

スタッフ紹介

(10件)

ブログ

(2268件)
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

「アプレ豊中緑丘」は心療内科 児童・思春期精神科:「藤田クリニック」の医療的アドバイスを受け、発達障がい、アスペルガー、自閉症スペクトラム、適応障がい、学習障がいのある児童・生徒の支援を行っています。また小学校、中学校等の関係機関との連携も密に行っています。ご見学をご希望の方は「空き確認・見学予約ボタン」のメールもしくはお電話でお問い合わせください。☆「保護者評価」の結果を、藤田クリニックホームページ「お知らせ」内にアップしております。ご高覧よろしくお願い申し上げます。
 スタッフ自身も資質・能力の向上のため、児童発達支援管理責任者や保育士資格等の取得を目指して研修をすすめています。
電話で聞く場合はこちら:050-3184-2970
地図のアイコン

地図

〒560-0005
大阪府豊中市西緑丘3-18-2 メゾングリーンヒル1F
アプレ豊中緑丘の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
11:30〜17:30
11:00〜17:00
長期休暇
11:00〜17:00
備考
大阪府児童発達支援管理責任者養成研修の演習指導者、高校教員免許、中学校教員免許、小学校教員免許、幼稚園教員免許、保育士免許、子ども心理カウンセラー等有資格者が個別の学校生活の支援、教育相談、学習支援等を行います。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-3184-2970
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
140人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-2970
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。