放課後等デイサービス

放課後等デイサービス・コレカラ

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9767
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
放課後等デイサービス・コレカラ 放課後等デイサービス・コレカラ
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

放課後等デイサービス・コレカラ2025年4月オープン!予定
等施設では代表がスポーツトレーナーをしていることもあり、運動療育・学習療育・仲間を大切にするをモットーにしております。機能訓練室も約50㎡と広く、伸び伸びと過ごせます。お子様が安心して通える場にいたします。
小学一年生募集中❕❕

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

放課後等デイサービス・コレカラ/プログラム内容
【コレカラが目指しているところ】
⁂運動療育⁂
リズム体操・柔軟性・コアトレーニング・ステップトレーニングなど、スポーツトレーナー監修のもと、子どもが遊び感覚で行い、心身の成長に繋げていきます。

*SST(ソーシャルスキルトレーニング)*
人との関わりに必要なルールやマナーを習得し、社会性を身につけていけるよう基本的生活習慣や、集団での遊びを通して自分で考えて、答えを出せる力を養います。
*個別活動*
1人1人の特性や興味に合わせたプログラムでトレーニングを行います。

*園外活動*
集団でものごとを達成する喜びを体験し、社会性を育むことを、ねらいとします。

スタッフの専門性・育成環境

放課後等デイサービス・コレカラ/スタッフの専門性・育成環境
当施設、放課後デイサービスの代表は、元サッカー選手で現在高校サッカー部でトレーナー業務もしており、心の健康と体の健康を第一に考えております。
また、成長期における姿勢や体の使い方を重視
しているので、ケガをしにくいトレーニングを提供いたします。

学習療育では、各種教材を取り入れ、各々の発達に合わせ、楽しみながら学べるように、教員免許所有のスタッフが協力して学びやすい環境を用意いたします。

機能訓練室は約50㎡と、とても広く、のびのびと遊んで学べます。

その他

放課後等デイサービス・コレカラ/その他
代表のお知り合いが開催されている、サッカーフェスティバルです。
昨年も多数の方が参加され、大変盛り上がりました。

スポーツを通じて仲間の大切さや、挨拶、ルールを学びます。
また勝敗により、喜びや、悔しさを知り、成長していき、自己研鑽にもつながると考えます。

そして相手がいないと試合できない競技なので、相手選手に対してもリスペクトの精神も芽生えていくように、社会に出る前の準備をしていきましょう。
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9767

ブログ

( 18件 )
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 3件 )
児童指導員
No Image
ナミ先生(児童指導員)
学生時代はソフトボールに励み、チームスポーツの楽しさや難しさ仲間を大切にする事を学びました。
また体育教師の経験を生かし、子ども達の成長をサポートしていきます!
現在20歳大学生の娘と16歳高校生息子の子育てもひと段落。
娘の不登校(中高時数年)を一緒に乗り越えてきた経験もあり子育ての相談も是非して下さい。

強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)(実践研修)
受講済です。
No Image
ヒトミ先生(児童発達支援管理責任者)
学童保育の先生を長年にわたり務め、その経験を活かし放課後等デイサービスでも、長期にわたり児童発達支援管理責任者をやってまいりました。
保護者の皆様とも沢山面談や、相談も受けてきましたので、どんな些細なことでも相談してください。
No Image
ジュン先生
学校卒業から塾講師の経験を経て放課後デイサービスの職に就き、10年のキャリアを築いてきました。
色々なお子様をみてきたので、個人に合わせた療育の引き出しは沢山あります。
お子様の今に向き合い、将来、社会にでるサポートをしてまいります。
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

学習・運動・心・姿勢・仲間を大切にするしせつです。
4月オープン予定の施設です。
まずは見学に来てください!
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9767
地図のアイコン

地図

〒561-0803
大阪府豊中市城山町1-1-7 曽根芙蓉ハイツ105
放課後等デイサービス・コレカラの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
09:00〜17:00
長期休暇
09:00〜17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9767
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9767
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。