放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

放課後等デイサービス SAKURA kids’のブログ一覧

近隣駅: 高の原駅、平城山駅 / 〒631-0806 奈良県奈良市朱雀4-1-10
24時間以内に27が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3134-5052

実りの秋⑦

活動の様子
   そもそも ハローウィン とは、秋の収穫を お祝いし、
  先祖の霊を お迎えする と ともに 悪霊を 追い払う お祭りで、
                          ヨーロッパから はじまりました。
  野菜に 目と口と鼻を くり抜いて 中に キャンドルを 灯した ランタンで
   霊を 追い払い まよけの役割を 果たしています。
  はじめは、〝かぶ〟で ランタンを 作っていましたが、
             アメリカに 伝わってから〝カボチャ〟に なったそうです。
  ハローウィンの シンボル として カボチャで ランタン、かざり物、衣しょう、を
   作って 身につけて 災いを 遠ざける と いうことから 
                        仮装行列などを 行うらしいです。
  〝さくら・キッズ〟の 子ども達が 作った ハロウィーン・リースで
               色々な 災いを 追いはらって ほしいものです。
   実りの秋に ふさわしい〝さくら・キッズ〟の さつまいもほり を
                        10月11日(火)に 行います。
  大きな くり と 同じように 昨年よりも 
             大きな さつまいも が 収穫できますように!!
                今から 楽しみで~~~す。
24時間以内に27人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。