児童・放課後デイHOPEでは3月12日 避難訓練(地震)を行いました。
防災サイレンの音がなり少し驚いた様子でしたが、
職員の指示を聞き、机の下に入り自分の身を守ることを一番に考えて行動出来ました。次に頭を守るため、防災頭巾やヘルメットをかぶり職員の誘導のもと外に避難しました。避難する時に気をつける「お・は・し・も」をしっかり守ることが出来ました。
教室に戻ってからは、総務省が子ども向けに作成している防災について考える動画を視聴しました。防災について自分たちができることを考える良い機会となり、また、動画の中で自助、共助、公助という言葉を学びました。
避難訓練を行いました。(児童・放課後デイHOPE)
避難訓練
25/03/12 20:23
