その他発達支援施設

国立音楽院 東京本校のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-6518
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

こども和太鼓の様子

みなさん、こんにちは!
今回は火曜日に行われている、「こども和太鼓」という授業の様子をお届けします!

この授業では実際に和太鼓を叩きながら、基礎の打ち方、リズム、フレーズ等を学び、修得していきます。

授業では、先生が一人ひとりの様子を気にして、アドバイスをしながら進めていました。

皆でリズムの練習をし、今まで取り組んだフレーズの確認をし、
演奏の担当を分け、アンサンブルをしていきます。
練習を重ねて、体で覚えていくのはとても大切なことですね。

大きい音、小さい音の使い分けについて、丁寧に教えてくださいました。
慣れない手順に、体がうまく動かず、戸惑う姿も見られましたが、それぞれ一生懸命チャレンジ!

休憩中には、「まだ皆と一緒には叩きたくない」という気持ちの生徒さんに寄り添い、「今練習しよう!」と声をかけ、個別に丁寧に教えてくださります。

見学させて頂いている私に対しても優しく、「叩いてみますか?」と声をかけてくださいました。

生徒さんの真似をして実際に叩かせていただくと、和太鼓を打った時の振動がとても心地よく感じました。

皆で同じリズムを奏でることも、役割を交代して責任を持って自分のリズムを打つことも、緊張もありましたが、とても楽しかったです!
電話で聞く場合はこちら:050-3628-6518
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-6518

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。