最初の頃は音声は出ていましたが、音声の真似もほとんど無く、自発語は全くありませんでした。言葉の理解は1年半ほど遅れていました。表情も乏しく、お母さんがいなくなっても平気でした。
そんな状態からレッスンを始めると、1ヶ月後には、お母さんの後追いをするようになり、音声の模倣もよくするようになりました。2ヶ月後には、言葉の模倣も多くなり、自発語も出てきました。その後は自発語の数がどんどん増えて、1年後には、自発語の数は数えられないくらいに増えています。
今後の成長が楽しみです。
言葉が発達してきました。発達障害
教室の毎日
22/06/30 10:40
