
こんにちは!小山です✨
今回もキッズクラスの生活プログラム(はさみ、のり)の様子をお伝えいたします⭐️
少し早いですが来月のハロウィン🎃に向けてかぼちゃのステッキを作ってもらいました✨
はさみ:かぼちゃ型に画用紙を切る、目と口のパーツを切る。
のり:目と口のをかぼちゃに貼った後かぼちゃの画用紙同士を貼り付ける。
最後にスズランテープを割く。
※ステッキは縞々の画用紙をタピオカストローに貼り付けて事前に貼り付けてあります。
画用紙を切って貼るという簡単な工程ですが、かぼちゃのくぼみに沿って切る事に苦戦するお子さまが多かったです✂️💦
画用紙が大きい分切る事にも時間が掛かっていましたが、指導員の手伝いも借りながら頑張って切っていました!
のりもつぼのりを指ですくって広範囲に広がられず同じ箇所に塗ってしまう様子や沢山すくえないため、塗る工程にも時間が掛かる様子が見られました。
しかし、みんな自分の作品を作って持って帰りたい!と言う気持ちで嫌がらずに最後まで取り組んでいました👏
のりの工程まで終わると自由にスズランテープを割いて各々のかぼちゃステッキを完成させる事ができました✨
ハロウィン🎃までお家に飾って頂けると嬉しいです⭐️
今回もキッズクラスの生活プログラム(はさみ、のり)の様子をお伝えいたします⭐️
少し早いですが来月のハロウィン🎃に向けてかぼちゃのステッキを作ってもらいました✨
はさみ:かぼちゃ型に画用紙を切る、目と口のパーツを切る。
のり:目と口のをかぼちゃに貼った後かぼちゃの画用紙同士を貼り付ける。
最後にスズランテープを割く。
※ステッキは縞々の画用紙をタピオカストローに貼り付けて事前に貼り付けてあります。
画用紙を切って貼るという簡単な工程ですが、かぼちゃのくぼみに沿って切る事に苦戦するお子さまが多かったです✂️💦
画用紙が大きい分切る事にも時間が掛かっていましたが、指導員の手伝いも借りながら頑張って切っていました!
のりもつぼのりを指ですくって広範囲に広がられず同じ箇所に塗ってしまう様子や沢山すくえないため、塗る工程にも時間が掛かる様子が見られました。
しかし、みんな自分の作品を作って持って帰りたい!と言う気持ちで嫌がらずに最後まで取り組んでいました👏
のりの工程まで終わると自由にスズランテープを割いて各々のかぼちゃステッキを完成させる事ができました✨
ハロウィン🎃までお家に飾って頂けると嬉しいです⭐️