児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア高槻教室のブログ一覧

近隣駅: 高槻市駅、高槻駅 / 〒569-0071 大阪府高槻市城北北町二丁目3番2号 高槻市駅前クロダビル 4階
24時間以内に5が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7313

【定期コラム】ことばを育むかかわり方①

その他のイベント
こんにちは!LITALICOジュニア高槻教室スタッフです。
今回は、お子さまのことばを育むかかわり方について、【共同注意】に触れながらお届けしたいと思います♪

指差しをしたり、「あー、あー」と声を出したり、伝えたい!という気持ちは伝わるんだけど具体的な言葉にはなっていない…そのようなお子さまの発語(1語文)を育むために、どのようにかかわっていけばいいのでしょうか。

キーワードとなるのが、【共同注意】です。

共同注意とは、2人の人が同じ1つのモノを見ている状態のことです。
モノへの注意を共有しているので、共有注意と呼ばれることもあります。
1冊の絵本を一緒に見ている、1つのボールを転がしあうなど、お子さまとのかかわりの中で共同注意が発生している場面はたくさんあります!

これがなぜことばの発達に必要なのでしょうか?
それは、お子さまが興味を持っているモノに名前があることを教えてあげられるチャンスだからです!

共同注意を意識したかかわり方の例をいくつか挙げるのでご参照ください(^^)
①お子さまが指さしたモノの名前を言う(お魚だね、など)
②お子さまの遊びを実況中継する(ぐるぐる描けたね、積み木乗ったね、ボールころころ~、など)
③テレビを見ながら実況中継する(ダンスしてるね、変身したね!、など)
④お子さまの興味のありそうな絵本を一緒に見て名称を言う(車が好きなお子さまに働く車の絵本を見せて消防車、パトカー、と言う、など)

ポイントは、お子さまが今、何を見ているのかをキャッチして、見ているモノをことばにすることです。
お子さまと一緒に大人の方も楽しみながら、声掛けしていってくださいね。

次回は2語文でお話できているお子さまのことばをさらに育むかかわり方についてお伝えします!

こういうことも聞いてみたい!などありましたらお気軽にお声がけください!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。