こんにちは!LITALICOジュニア高槻教室スタッフです。
今回は、よく聞かれる質問【ひらがなを読む】ことについてお届けしたいと思います^^
小学校に入ると必須になるひらがな読み。自然と読めるようになるお子さまもいれば、なかなか進まずもどかしい思いをされる保護者さまもいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、前編・後編に分けて【ひらがなを読むために必要なスキル】【ひらがなを読めるようになるための工夫】の2点をお伝えしていきます。
前編では【ひらがなを読むために必要なスキル】について。
筆者は大きく分けて以下の3つが必要だと考えています。
①1文字1文字違う見た目をしていることに気づくこと
→【あ】と【い】は見た目が違うと分かること。全然違うものもあれば、【さ】と【き】など似ているものもありますね!
②1文字につき1つの音が当てはまると知ること(【きゃ】など特殊文字は除きます)
→【あ】の1文字だけを見て「あいす」の3つの音を読むのではなく、「あ」と1音で読めること。
③文字を見たときに当てはまる音を思い浮かべられること
→【あ】の文字を見て「これなんて読むんだっけ?」と思い出す必要があります。大人でも、難しい漢字や外国語を覚えたてのときはなんと読むかすぐに出てこないですよね。
ひらがなの読みがなかなか進まないと感じられるお子さまは、上記の要因が関係しているかもしれません。
「どこでつまづいているんだろう…」と気になる方はぜひスタッフまでご相談ください!
次回は、【ひらがなを読めるようになるための工夫】を上記の要因と絡めながらご紹介したいと思います♪
【定期コラム】ひらがなを読むために(前編)
その他のイベント
23/02/17 19:39