こんにちは!LITALICOジュニア高槻教室です。
このコラムではなわとびが上達するために必要な4段階のステップと、なわとびのつまずきに特化した運動遊びについてお伝えしていきます。
今回は4段階のステップの内、2段階目についてお伝えします。
2段階目「平面の移動を自分の思い通りに動ける」
ジャンプや階段の登り降りのような立体的な動きは難しいが、自分の足で歩き、自分の思い通りにに移動できるくらいの状態です。
この時期はとりあえずたくさん動く事が大切になっていきます。
具体的なアプローチのアイディアとして、
•おにごっこ
•大玉転がし
•平均台やマット、ループなどの輪っかを用いたサーキット遊び
•砂場遊びで水を運ぶ
大玉転がしや水を運ぶなどの遊びは、単に歩く・走るだけでなく、物に合わせて動く必要があるため、難易度が上がります。その分、成功した際に達成感や自己効力感が得られるため、オススメです。
いずれも注意してほしいポイントは高低差のないものにしてください。
足が絡まってよく転倒する、不安定な場所を怖がってしまうなどが解消され平面の移動をしていてもぎこちなさを感じなくなったら次の段階に進めます。
次回は3段階目『立体移動が自由にできる』をお伝えしていきますので、お楽しみにしていただけると幸いです。
【理学療法士コラム②】~なわとび上達までのステップアップ~
その他のイベント
23/06/08 12:43