【4月2日】
この日は横浜駅の近くにある横浜市防災センターへ行ってきました。
今回は地震・火災体験ツアーです。
まずは、消火器訓練。
センターの方のガイダンス通り、みんな、モニター上の鍋の火を消火することができました。
ただ、実際に火事が起きたら、「火事だ~」と周りに大声で知らせたのち、子供のうちは消火しようとせず、真っ先に逃げることが重要とのことでした。
次は、煙から逃げる訓練。
煙から逃げる訓練では体を低くして逃げる理由を聞かれたところ、新4年生の子が「一酸化中毒になるから!」と真っ先に答えてくれました。
その後は、みんなで身を低くし、出来るだけ煙を吸わないよう避難しました(訓練では無害な煙)
他にも、地震避難訓練をしたり、災害シアターにて、横浜で起こりうる地震を学んだりしました。
最後に、地震シミュレーターで、実際に最大震度7の揺れを体感。
スタッフも乗りましたが、物凄い揺れでした。
とはいえ、横浜でも同様の地震が起きる可能性があり、警戒が必要です。
今回のツアーを通して、実際に災害が起きた時に取るべき行動をたくさん学びました。
さにー内でも、地震の避難訓練を行っているので、そちらにもしっかりと活かしていければと思います。
🎵来年度小1になるお子さん、また今すでに小学校に通われているお子さんの見学をお受け致しております。宜しくお願い致します🎵
横浜市防災センター📝
その他のイベント
25/04/02 17:07
