
皆様、こんにちは✋
まごころ「しゅくれんじ」です!
今年の夏休みは、ガラスの風鈴への絵付けにチャレンジしました😸🎐
透明な風鈴を前に、子どもたちは「何を描こうかな?」とワクワク!金魚や花火、お祭りなどの夏らしいモチーフを思い浮かべながら、活動に取り組みました🌼
絵付けは、スポンジや綿棒、指先を使い、細かい模様を描きました🚣
手先の器用さが養われ、色の重ね方や形の工夫は感覚の向上につながります。
作業中には、「この色きれいだね」「ここはこうしよう」とお友だち同士での会話も弾み、言葉のやり取りやコミュニケーション力も自然と高まりました🚠
夏の風物詩を自分の手で作り上げることで季節を感じる生活経験にもなりましたね🍉
まごころ「しゅくれんじ」です!
今年の夏休みは、ガラスの風鈴への絵付けにチャレンジしました😸🎐
透明な風鈴を前に、子どもたちは「何を描こうかな?」とワクワク!金魚や花火、お祭りなどの夏らしいモチーフを思い浮かべながら、活動に取り組みました🌼
絵付けは、スポンジや綿棒、指先を使い、細かい模様を描きました🚣
手先の器用さが養われ、色の重ね方や形の工夫は感覚の向上につながります。
作業中には、「この色きれいだね」「ここはこうしよう」とお友だち同士での会話も弾み、言葉のやり取りやコミュニケーション力も自然と高まりました🚠
夏の風物詩を自分の手で作り上げることで季節を感じる生活経験にもなりましたね🍉