
先週のボール運動は、ボールハンドリングと
バスケットのドリブルを中心に行いました。
ボール運動を本格的に開始してから2か月が
経ちましたが、運動にも慣れて、かなり上達
してきているのが見て取れました。
小学校低学年の子供さんでも、片手ドリブル
は左右どちらもできるようになり、上手な人
は両手で同時に2個のボールをドリブルで3回
出来たりする人も出てきました。
上級生は2球のドリブルも出来て、回数も10回以上
連続で続ける子も出てきました。
この日は、三角コーンを置いてランニングドリブル
してみたのですが、ドリブルを途切れさせず
動けたので、上達の速さに驚きました。
今後もいろんな動きを、ボール運動に絡めて
子供の運動能力を上げていくように
ガリレオ六甲道では指導していきます。
バスケットのドリブルを中心に行いました。
ボール運動を本格的に開始してから2か月が
経ちましたが、運動にも慣れて、かなり上達
してきているのが見て取れました。
小学校低学年の子供さんでも、片手ドリブル
は左右どちらもできるようになり、上手な人
は両手で同時に2個のボールをドリブルで3回
出来たりする人も出てきました。
上級生は2球のドリブルも出来て、回数も10回以上
連続で続ける子も出てきました。
この日は、三角コーンを置いてランニングドリブル
してみたのですが、ドリブルを途切れさせず
動けたので、上達の速さに驚きました。
今後もいろんな動きを、ボール運動に絡めて
子供の運動能力を上げていくように
ガリレオ六甲道では指導していきます。