
5月15日のお出かけは大阪城公園に行ってきました。
この日は曇り空で外歩きにはうってつけの天気、
楽しくいろんな見学をしました。
公園は広くて、なかなか天守閣まではたどり着かないんですが
お濠の大きさに驚いたり、いろんな門の古さに驚いたり
普段の生活ではなかなか見られないものばかりで
それらにみとれているうちに天守閣の下まで到着。
天守閣に入って見学になりました。
天守閣は8階建てでエレベーターが5階まで
通っていますが、そこから上は階段で登ることになっていて
体力が必要でしたが、8階展望室まで止まらずに
登り切りました。
展望室からは、大阪城公園だけでなくあべのハルカスや
通天閣、遠くの山並みまでよく見えて
子供たちも気持ちよさそうでした。
15分ほど8階の見学をした後は
1階に向けて階段を使って見学をしていきました。
各階でいろんな展示物があり、子どもたちが興味を
持った一番のものは兜や刀などの武具でした。
足のすねあてや鎧など昔のものなのにきれいに飾られている
展示物にくぎ付けで、自分も着てみたいとか、重そうとか
いろいろ感想を持ったようです。
1階まで降りるのは意外と疲れましたが
それ以上にいろんなものが見られてかなり満足できた
今回のお出かけでした。
この日は曇り空で外歩きにはうってつけの天気、
楽しくいろんな見学をしました。
公園は広くて、なかなか天守閣まではたどり着かないんですが
お濠の大きさに驚いたり、いろんな門の古さに驚いたり
普段の生活ではなかなか見られないものばかりで
それらにみとれているうちに天守閣の下まで到着。
天守閣に入って見学になりました。
天守閣は8階建てでエレベーターが5階まで
通っていますが、そこから上は階段で登ることになっていて
体力が必要でしたが、8階展望室まで止まらずに
登り切りました。
展望室からは、大阪城公園だけでなくあべのハルカスや
通天閣、遠くの山並みまでよく見えて
子供たちも気持ちよさそうでした。
15分ほど8階の見学をした後は
1階に向けて階段を使って見学をしていきました。
各階でいろんな展示物があり、子どもたちが興味を
持った一番のものは兜や刀などの武具でした。
足のすねあてや鎧など昔のものなのにきれいに飾られている
展示物にくぎ付けで、自分も着てみたいとか、重そうとか
いろいろ感想を持ったようです。
1階まで降りるのは意外と疲れましたが
それ以上にいろんなものが見られてかなり満足できた
今回のお出かけでした。