
神戸市立六甲自然の家にて体力測定とボール運動を
してきました。
体力測定は20m走、ボール投げ、縄跳びの3種目を行いました。
1、20m走(2回走り、記録の良い方を個人の記録として認定)
2、ボール投げ(2回投げ、良い方の記録を認定)
3、縄跳び(1分間で何回飛べたかと、5回連続で飛べる技の認定)
(写真は縄跳び測定前の練習の様子です)
準備体操やストレッチをしてから測定に入りましたが
普段のお出掛けや療育とは違い、違った緊張感があって
真剣さがいつも以上に伝わってきます。
初めての試みだったので、それぞれ失敗や成功があって
良い記録も納得できない記録もそれぞれあったようですが
必死に取り組む姿勢を作るいい機会になった気がします。
最後には一人一人に表彰状を渡して、今日の頑張りを
称えることができました。
休憩やおやつを食べた後、ボール運動を行いました。
今日はバスケットボールやサッカーのシュート体験や
ドッチボールを行いました。
シュート体験は普段あまりできないので喜んで取り組めてくれて
大変盛り上がりました。
またドッチボールでは、投げる楽しさ、逃げる楽しさ
それぞれのできることでしっかり楽しんでくれて、
こちらも大変盛り上がりました。
しっかり楽しく動いて、気分もすっきりできた良い体験になりました。
これからも月1回のペースで体力測定などを入れていきたいと
思っています。子ども達がこれからどのように成長していくのか楽しみです。
してきました。
体力測定は20m走、ボール投げ、縄跳びの3種目を行いました。
1、20m走(2回走り、記録の良い方を個人の記録として認定)
2、ボール投げ(2回投げ、良い方の記録を認定)
3、縄跳び(1分間で何回飛べたかと、5回連続で飛べる技の認定)
(写真は縄跳び測定前の練習の様子です)
準備体操やストレッチをしてから測定に入りましたが
普段のお出掛けや療育とは違い、違った緊張感があって
真剣さがいつも以上に伝わってきます。
初めての試みだったので、それぞれ失敗や成功があって
良い記録も納得できない記録もそれぞれあったようですが
必死に取り組む姿勢を作るいい機会になった気がします。
最後には一人一人に表彰状を渡して、今日の頑張りを
称えることができました。
休憩やおやつを食べた後、ボール運動を行いました。
今日はバスケットボールやサッカーのシュート体験や
ドッチボールを行いました。
シュート体験は普段あまりできないので喜んで取り組めてくれて
大変盛り上がりました。
またドッチボールでは、投げる楽しさ、逃げる楽しさ
それぞれのできることでしっかり楽しんでくれて、
こちらも大変盛り上がりました。
しっかり楽しく動いて、気分もすっきりできた良い体験になりました。
これからも月1回のペースで体力測定などを入れていきたいと
思っています。子ども達がこれからどのように成長していくのか楽しみです。