
5月4日(木)のお出かけ療育は
東灘区のカネテツデリカフーズ株式会社様にある
てっちゃん工房に行き、鯉のぼりかまぼこ作り体験に
行ってきました。
体験では、鯉のぼり型に土台のかまぼこの塊の成型から
しました。この成型、思ったよりも難しく
なかなか鯉のぼり型に作り上げるのが悪戦苦闘していましたが
職員と協力しながら全員成型することができました。
その後はかまぼこの表面に鯉のぼりをイメージして
デコレーションしていきました。
こちらも絞り機の扱いに苦戦していましたが
要領をつかむと自分らしい作品を仕上げていく子どもさんも
現れ、最後にはそれぞれの個性が出た鯉のぼりかまぼこが完成しました。
この後、かまぼこを蒸す作業をして出来上がりなのですが
時間が掛かるので、待ち時間にかまぼこの歴史のお話や
落語家さんの一席を聞かせて頂きました。
どれも楽しく、為になるお話を聞かせてもらって
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
特に落語は子どもたちもとても楽しかったようで何度も爆笑していました。
帰りに蒸しあがったかまぼこを持ち帰り、お家まで車で送迎したのですが
どのご家庭の方も大変喜んでいただきました。
またこれからも皆さんに喜んでいただけるお出掛けを
企画していきたいと思います。
東灘区のカネテツデリカフーズ株式会社様にある
てっちゃん工房に行き、鯉のぼりかまぼこ作り体験に
行ってきました。
体験では、鯉のぼり型に土台のかまぼこの塊の成型から
しました。この成型、思ったよりも難しく
なかなか鯉のぼり型に作り上げるのが悪戦苦闘していましたが
職員と協力しながら全員成型することができました。
その後はかまぼこの表面に鯉のぼりをイメージして
デコレーションしていきました。
こちらも絞り機の扱いに苦戦していましたが
要領をつかむと自分らしい作品を仕上げていく子どもさんも
現れ、最後にはそれぞれの個性が出た鯉のぼりかまぼこが完成しました。
この後、かまぼこを蒸す作業をして出来上がりなのですが
時間が掛かるので、待ち時間にかまぼこの歴史のお話や
落語家さんの一席を聞かせて頂きました。
どれも楽しく、為になるお話を聞かせてもらって
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
特に落語は子どもたちもとても楽しかったようで何度も爆笑していました。
帰りに蒸しあがったかまぼこを持ち帰り、お家まで車で送迎したのですが
どのご家庭の方も大変喜んでいただきました。
またこれからも皆さんに喜んでいただけるお出掛けを
企画していきたいと思います。