児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 東川口教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-6857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

小学校入学に向けて🎒

こんにちは。
てらぴぁぽけっと東川口教室です。


今年も【てらぽけ小学校】が開校!
夏頃から 年長のお子さまを中心に
授業形式での学習を始めました🏫
小学校生活に必要なことを先取りして、
様々な場面での練習をしています。

⭐号令・あいさつ⭐
✅チャイムが鳴っても、「起立」の号令が
 あるまでは 立ち上がらずに待つ
✅他のお友だちとタイミングを合わせて
 あいさつする
✅始める時は「よろしくお願いします」、 
 終わる時は「ありがとうございました」
 と、状況に応じてあいさつを変える

⭐学校生活での行動⭐
✅名前ではなく苗字で「〇〇さん」と
 呼ばれても 自分のことだと気づき、
 返事をする
✅呼ばれた人から順に行動する
✅プリントを前から後ろに回す
✅「自分のロッカーから必要なものを
 取りに行って」などの曖昧な指示で
 いま何が必要なのかを判断し、
 自分の名前が書かれたロッカーから
 必要なものだけを持ってくる
✅移動する時は椅子を机の下にしまう
✅分からないことがある時は、
 挙手をしてから質問する

⭐プリント学習への取り組み⭐
✅「プリントを解き終えたら手を挙げて・
 〇〇に提出して・先生のところに
 持ってきて」などの指示を聞き分け、
 指示のとおり 正しく行動する
✅他のお友だちよりも早くプリントを
 解き終わったら、椅子に座ったまま
 前を向いて静かに待ち続ける

⭐挙手・回答のルール⭐
✅職員が出した問題の答えが分かったら、
 その場で答えを言うのではなく、挙手して
 自分の名前が呼ばれた時にだけ回答する
✅答えが分からない時は手を挙げずに待つ
(答えを間違えることはいいのですが、
 分からないのに 全ての問題に手を挙げ
 指名されるたびに「分かりません」と
 言っていると、本当に分かる時にも
 指名されなくなってしまうためです⚠)

最初は 初めての「小学校」に
ドキドキ🫨していた様子のお子さまも、
練習を重ねるうちに できることが
だんだんと増えてきました🏅
みんなが楽しい小学校生活を送れるよう、
引き続き学習に取り組んでいきます🌸


★ご質問・ご相談、見学・体験、随時受付中!
★お電話は午前9時半~午後6時の受付です。
(月~土曜日、祝日もOK)
★メール(24時間受付)は
下の「問い合わせフォーム」または
terapoke.higakawa@gmail.com までどうぞ。 
確認後、すぐにご返信いたします。
電話で聞く場合はこちら:050-3503-6857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-6857

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。