気がつけば!もう11月( ゚Д゚)
10月にした活動を
ご紹介します(;´・ω・)
児童発達で、
かぼちゃの顔を作りました。
見本を見ると
「かぼちゃのオバケだ~🎵」
と作る前からワクワクした
様子の子どもたち。
紙をちぎって、かぼちゃの形に
合わせてペタぺタ。
「目はどこかな?」
「お口はここだよ!」
「鼻がな~い!!」
と、お話しながら
みんなとても楽しそうに
取り組んでいました!(^^)!
同じ素材を使っても、
できあがった表情は
それぞれ違って、
かわいい『かぼちゃのオバケ』が
たくさん並びました✨
=============
ちぎった紙を
形に合わせて貼る活動は、
空間認知力や位置を捉える力が
育ちます💪
この力は…
◆文字をマスの中に整えて書く力
◆体の動きをコントロールする力
◆整理整頓や片付けなどの生活力
にもつながります🎵
=============
10月にした活動を
ご紹介します(;´・ω・)
児童発達で、
かぼちゃの顔を作りました。
見本を見ると
「かぼちゃのオバケだ~🎵」
と作る前からワクワクした
様子の子どもたち。
紙をちぎって、かぼちゃの形に
合わせてペタぺタ。
「目はどこかな?」
「お口はここだよ!」
「鼻がな~い!!」
と、お話しながら
みんなとても楽しそうに
取り組んでいました!(^^)!
同じ素材を使っても、
できあがった表情は
それぞれ違って、
かわいい『かぼちゃのオバケ』が
たくさん並びました✨
=============
ちぎった紙を
形に合わせて貼る活動は、
空間認知力や位置を捉える力が
育ちます💪
この力は…
◆文字をマスの中に整えて書く力
◆体の動きをコントロールする力
◆整理整頓や片付けなどの生活力
にもつながります🎵
=============