こんにちは😊まなびふたばです🌱
本日は11月22日(土)に行ったイベントの様子をお届けします。
今回のイベントは 風船電話をつくって話そう です✨
「音の伝わり方を体験しよう」を目的として取り組みました😊
今回使用した材料のはこちら💁♀️
・バルーンアート用の風船🎈
・紙コップ2つ
まず紙コップに好きな絵を描きます🎨
風船を膨らまします🎈なかなか膨らまなくてとっても苦戦していました💦
紙コップの底にカッターで十字架に切り込みを入れ、風船が突っ込める大きさに穴を広げます
風船を穴に突っ込んで完成です🌟
お友だちと「もしもし?」と話したり、ひとりで片方を耳にあててもう片方を口にあてて自分の声を聞いたりとさまざまな使い方を見いだしていました👀
まなびふたばでは毎週土日と祝日に楽しいイベントをご用意しております💐
ご利用お待ちしております✨
児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば
〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 VENZAITEN BLDG. OSAKA1階
☎︎ 06ー4309ー6027
mail manabi.futaba@gmail.com
HP https://hanamarugroup.co.jp/classroom/まなび-ふたば/
LINE manabi.kids870
Instagram manabi_futaba
本日は11月22日(土)に行ったイベントの様子をお届けします。
今回のイベントは 風船電話をつくって話そう です✨
「音の伝わり方を体験しよう」を目的として取り組みました😊
今回使用した材料のはこちら💁♀️
・バルーンアート用の風船🎈
・紙コップ2つ
まず紙コップに好きな絵を描きます🎨
風船を膨らまします🎈なかなか膨らまなくてとっても苦戦していました💦
紙コップの底にカッターで十字架に切り込みを入れ、風船が突っ込める大きさに穴を広げます
風船を穴に突っ込んで完成です🌟
お友だちと「もしもし?」と話したり、ひとりで片方を耳にあててもう片方を口にあてて自分の声を聞いたりとさまざまな使い方を見いだしていました👀
まなびふたばでは毎週土日と祝日に楽しいイベントをご用意しております💐
ご利用お待ちしております✨
児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば
〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 VENZAITEN BLDG. OSAKA1階
☎︎ 06ー4309ー6027
mail manabi.futaba@gmail.com
HP https://hanamarugroup.co.jp/classroom/まなび-ふたば/
LINE manabi.kids870
Instagram manabi_futaba