🎋~6月よりけん玉・こま検定を導入しました~
今回は、けん玉検定について、ご紹介します。
月の3・4週目が『検定週間』となり、1日に1個の級と段の検定が受けられます。
検定は、自由時間内で行われ、検定を受ける子供たちは、練習に練習を重ねています。
「先生、検定お願いします」と声を掛けられ「はい」「10回までチャレンジできます」
「頑張って!」と検定が始まります。
10回の内1回できたら合格ですが、子どもにとっては、一日に1回という検定ルールに、かなりのプレッシャーと緊張が出ています。
すでに、1級合格者の表彰式が行われました。
子ども達の得意を伸ばすことで、自己肯定感や自信を育みつつ、苦手なことにも前向きに取り組めるように支援を行っています。また、得意なことが成功体験となり、将来「自分らしい生き方」をつくっていくことができるといいなぁと考えています。
ブロッサムジュニア若葉台はるひ野教室
放課後等デイサービス:見学やお問合せは常時承っております。
お気軽にお問合せください。
けん玉・こま検定!
教室の毎日
25/07/06 15:35
