本日は自主活動についてご紹介します🧑🏻🏫
自主活動は子どもたちがその日の司会・書記を決め、子どもたち同士で話し合いを行うものです。
「〇〇くんは何がしたい?」と司会の子が1人1人に声をかけ、指導員も必要な場面ではサポートしながらなるべく全員の意見や気持ちが尊重できるように支援を行っています。
今回ご紹介する曜日では「かくれんぼ」がブームとなり、この日もかくれんぼ遊びに話し合いで決まりました。
写真は、かくれんぼで鬼に立候補したお友達が、みんなの隠れている間に数を数えている場面です。
お友達を見つけた時には「〇〇くんみーつけた」と名前を呼ぶことをルールとし、お互いに名前を呼ぶこと・呼ばれることで相手を意識して活動に取り組みました。
また、活動終わりには「どこに隠れていたのか」をテーマに発表をし合い、自分の行動を言葉にする練習も行いました。
自主活動は子どもの自由な発想で遊びやルールが決まっていくため、指導員も毎回楽しみな活動の一つです^^
🐰ブロッサムジュニア若葉台はるひ野教室🐰
放課後等デイサービス:見学やお問合せは常時承っております。
お気軽にお問合せください。
自主活動は子どもたちがその日の司会・書記を決め、子どもたち同士で話し合いを行うものです。
「〇〇くんは何がしたい?」と司会の子が1人1人に声をかけ、指導員も必要な場面ではサポートしながらなるべく全員の意見や気持ちが尊重できるように支援を行っています。
今回ご紹介する曜日では「かくれんぼ」がブームとなり、この日もかくれんぼ遊びに話し合いで決まりました。
写真は、かくれんぼで鬼に立候補したお友達が、みんなの隠れている間に数を数えている場面です。
お友達を見つけた時には「〇〇くんみーつけた」と名前を呼ぶことをルールとし、お互いに名前を呼ぶこと・呼ばれることで相手を意識して活動に取り組みました。
また、活動終わりには「どこに隠れていたのか」をテーマに発表をし合い、自分の行動を言葉にする練習も行いました。
自主活動は子どもの自由な発想で遊びやルールが決まっていくため、指導員も毎回楽しみな活動の一つです^^
🐰ブロッサムジュニア若葉台はるひ野教室🐰
放課後等デイサービス:見学やお問合せは常時承っております。
お気軽にお問合せください。