みなさんこんにちは❗️
いつもブログをご覧いただきありがとうございます😊
今日はこぱんはうすさくらすずかけ台教室での普段のSST(ソーシャルスキルトレーニング)の様子をお伝えします✨
こぱんでの生活を覗いてみましょう🎶
あ、イベントなどの準備や後片付け、おやつ🍬の配布など職員のお手伝いをしてくれている子がいますね😊
「◯◯くん、それ先生が運ぼうとしてたんだ、すごい❕助かる、ありがとう🥰」
よく周りを見ている子がいますね✨
それらのことに気づかない子ももちろんいます😆
そういう時は職員からお手伝いをお願いします👏。大人から頼むことで子どもにとって新しい活動に目を向けるよいきっかけになることもあります😉
「先生一人ではできないんだ💦、お願いしていい❓😣」
「わー✨◯◯さん、できたね‼️ ありがとう💕」
「自分にもできた✨」「喜ばれた☀️」「褒められた🌈」「感謝された👐」
子どもたちはそうした何気ない日々の経験を重ねて「自分にできること✊」を理解し、それを通じて人と関われるようになります。それは自信にもなり、頑張る意欲にもつながります😊
そして、自分から社会参加するスキルの基礎にもなっていきます🌱
意欲があることが一番重要なので、頼んだ時にお手伝いできなくても構いません。本人の好みや興味が持てることを少しずつ自然にできるように、子ども達の様子を観察しながら療育しています。
規則的な作業が得意な子も多いので、毎回決まった時刻に同じパターンの作業は受け入れやすいようです✨
こぱんでは終わりの会の司会をいつもしてくれるお子さんがいますよ😍
本日は「お手伝いからのS ST」についてお送りいたしました☺️
最後までご覧いただきありがとうございました!
お手伝いからの〜ソーシャルスキルトレーニング✨
教室の毎日
24/02/14 10:20