
こんにちは!
せかいのかたちです👑
今回は『積み木ゲーム』について紹介します!
このゲームは、積まれた積み木のタワーから、順番に1本ずつ抜き取って1番上に乗せていきます。
目的として、
・集中力や注意力の向上
・手指の巧緻性の向上
・ルールや順番の理解
・協調性の向上
などが挙げられます🌟
せかいのかたちでは個別療育の時に職員と2人で実施したり、小集団療育では年齢が近いお友だち2〜3人で遊んでいます!
感情のコントロールが苦手なお子様の場合、勝ち負けのある遊びで負けてしまうと癇癪を起こしてしまうことがありますが、泣いたり怒ったりする以外に気持ちを言葉で表す練習を促したり、勝ち負けにこだわりすぎずにゲームを楽しめる環境を調整しながら実施しています。
少しずつ慣れてくると「あ〜負けちゃった!くやしいけど次は勝つ💪✨」とすぐに切り替えができるお友だちが増えてきました!
療育の中でも楽しみながら学んで取り組めるゲームを増やしていこうと思います🌻
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
せかいのかたちでは、
随時、見学や体験を受け付けております💡
お気軽にお問い合わせください♪
せかいのかたちです👑
今回は『積み木ゲーム』について紹介します!
このゲームは、積まれた積み木のタワーから、順番に1本ずつ抜き取って1番上に乗せていきます。
目的として、
・集中力や注意力の向上
・手指の巧緻性の向上
・ルールや順番の理解
・協調性の向上
などが挙げられます🌟
せかいのかたちでは個別療育の時に職員と2人で実施したり、小集団療育では年齢が近いお友だち2〜3人で遊んでいます!
感情のコントロールが苦手なお子様の場合、勝ち負けのある遊びで負けてしまうと癇癪を起こしてしまうことがありますが、泣いたり怒ったりする以外に気持ちを言葉で表す練習を促したり、勝ち負けにこだわりすぎずにゲームを楽しめる環境を調整しながら実施しています。
少しずつ慣れてくると「あ〜負けちゃった!くやしいけど次は勝つ💪✨」とすぐに切り替えができるお友だちが増えてきました!
療育の中でも楽しみながら学んで取り組めるゲームを増やしていこうと思います🌻
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
せかいのかたちでは、
随時、見学や体験を受け付けております💡
お気軽にお問い合わせください♪