
児発の制作で「太陽の風車」を作りました☀️𓈒𓏸
今回は手指を沢山使って、〇や縦線をハサミ✂️で切る、画用紙を折る工程を行ってもらいました。
子供達の中には「難しい~!!」との声もありましたが「先生と一緒にやってみよう!」と伝えると「うん!」との嬉しい返答が。。
最後の綿棒を固定する部分だけは職員が手伝いましたが、その他はほぼ子供達が頑張って行ってくれました👏🏻
ストローを使い息を吹きかけながら、風車を回すのが難しいお子さんが多い中、上手にクルクル回せるお子さんもいましたよ。「誕生日ケーキのロウソクを吹く感じで優しく吹いてみてね!」との声掛けで、何となくコツを掴めた子供達もいて、少しずつ風車をクルクル回す事ができていましたよ☝🏻 ̖́-
by 岡本
今回は手指を沢山使って、〇や縦線をハサミ✂️で切る、画用紙を折る工程を行ってもらいました。
子供達の中には「難しい~!!」との声もありましたが「先生と一緒にやってみよう!」と伝えると「うん!」との嬉しい返答が。。
最後の綿棒を固定する部分だけは職員が手伝いましたが、その他はほぼ子供達が頑張って行ってくれました👏🏻
ストローを使い息を吹きかけながら、風車を回すのが難しいお子さんが多い中、上手にクルクル回せるお子さんもいましたよ。「誕生日ケーキのロウソクを吹く感じで優しく吹いてみてね!」との声掛けで、何となくコツを掴めた子供達もいて、少しずつ風車をクルクル回す事ができていましたよ☝🏻 ̖́-
by 岡本