
こんにちは
ゆにぞんほっぷの永井です🌞
足型アートをしました
お部屋の壁には梅雨を感じさせられる制作が沢山飾っていますが、今日も真夏日のような暑い日差しです。☀️
🌟【足型アート・蛙】
来所した子どもから順番に足型・手形を取りました。
ハサミで葉っぱを切り、四角の折り紙の真ん中をつまんで倒して紫陽花のお花にし、白い画用紙に足型カエル、葉っぱ、紫陽花を糊で貼りつけたり、カエルの目をマジックで、口や雨などをクレヨンで描きました。
足型・手形を取るのもスムーズで、足形が動物になったりと想像力やまた、足の裏に絵の具を塗ることで違った感触を味わっていた子どもたち。
「こしょばい!🌠」と、言葉を発している子どもの姿がありましたよ。👣
出来上がった作品を見て、自然と蛙の歌を口ずさむ子もいたりと今日も元気いっぱいの
ほっぷの子どもたちでした。🐸
ゆにぞんほっぷは随時、見学 ・体験を受け付けています。
ゆにぞんほっぷ
🏣531-0063
大阪市北区長柄東2-3-27-102
☎️06-4397-4050
ゆにぞんほっぷの永井です🌞
足型アートをしました
お部屋の壁には梅雨を感じさせられる制作が沢山飾っていますが、今日も真夏日のような暑い日差しです。☀️
🌟【足型アート・蛙】
来所した子どもから順番に足型・手形を取りました。
ハサミで葉っぱを切り、四角の折り紙の真ん中をつまんで倒して紫陽花のお花にし、白い画用紙に足型カエル、葉っぱ、紫陽花を糊で貼りつけたり、カエルの目をマジックで、口や雨などをクレヨンで描きました。
足型・手形を取るのもスムーズで、足形が動物になったりと想像力やまた、足の裏に絵の具を塗ることで違った感触を味わっていた子どもたち。
「こしょばい!🌠」と、言葉を発している子どもの姿がありましたよ。👣
出来上がった作品を見て、自然と蛙の歌を口ずさむ子もいたりと今日も元気いっぱいの
ほっぷの子どもたちでした。🐸
ゆにぞんほっぷは随時、見学 ・体験を受け付けています。
ゆにぞんほっぷ
🏣531-0063
大阪市北区長柄東2-3-27-102
☎️06-4397-4050