
運動療育では、10~12月は上下肢の協調運動、リズムあそびを重点的に取り入れて取り組んでいます。
ぽっくりは、手で紐を操作しながら歩くという協調動作が求められる運動です。
はじめはひとりでぽっくりにのるのも難しい子が多かったのですが、継続して練習することで上手に歩けるようになってきました。
市販のぽっくりの他、牛乳パックを利用した手作りぽっくりがあり、不安定で少し難しいのですが、意欲的に挑戦しています。
ぽっくりは、手で紐を操作しながら歩くという協調動作が求められる運動です。
はじめはひとりでぽっくりにのるのも難しい子が多かったのですが、継続して練習することで上手に歩けるようになってきました。
市販のぽっくりの他、牛乳パックを利用した手作りぽっくりがあり、不安定で少し難しいのですが、意欲的に挑戦しています。