児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと港南桜道教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-6813
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

🔢量の概念のプログラム🔢



こんにちは🌞


こちらは量の概念のセラピーの様子の一部分をご紹介します😌

私たち大人が生活する上で当たり前に存在する数字🔢


子どもにとっては初めて触れることがほとんどだと思います。



なんとなく『いーち、にー、さーん、しー、ごー‥』と数えられても
量と数字がマッチしているか
『◯個ちょうだい』などの量の受容、
『これ何個?』などのカウントなど
様々な課題を設定して進めていく量の概念のプログラムです!


この写真は数字が読めているけど、量と数字のマッチがまだ習得できていない段階で
数字の下の丸印に合わせて実物のキューブをおいて
量を勉強しているところです✨

視覚的な部分でヒントがあるので
少しずつ成功していくことで、出来たら沢山褒めて
自信をつけていきます😊



学ぶ時間が苦にならないように、楽しく学んでいきたいですね☺️





⭐️Instagramもやってます⭐️
ブログだと一枚しか写真が載せられないですが
Instagramには複数枚写真を載せて日々の様子を紹介してる時があります😌

アカウント名:terapoke_kounansakuramichi

もしよければぜひ見に来てください🥰




👇見学会、無料体験実施中👇

実際の1日の流れを体験出来たり、
(時間の都合上、無料体験は1時間程度を予定しております)
実際にABAを体験することも出来ます😋

ぜひお気軽にご相談ください🥰🥰

また、どんなお教室か見てみたいなど
お子様が幼稚園or保育園に通われてる時間帯に保護者の方だけで見学に来て頂くことも可能です🙆‍♀

引き続き見学会や無料体験も募集中です✨
何か気になる事などありましたらお問い合わせ下さいませ!
スタッフ一同心よりお待ちしております😊

電話で聞く場合はこちら:050-3628-6813
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-6813

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。