放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業

ラヴィニール いりなか教室のブログ一覧

近隣駅: いりなか駅、川名駅 / 〒466-0833 愛知県名古屋市昭和区隼人町7-8 杁中駅ビル2階
24時間以内に17が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-5942

なわとび特訓の成果が出てきました♪

教室の毎日
こんにちは!ラヴィニールいりなか教室です。

近ごろ幾分冷えがおさまってきたなと思いきや、
油断した頃に大寒波が襲ってきましたね…

乾燥も強いこの季節、体調管理には気を付けていきたいですね。

さて、今回も
以前のブログでもご紹介させていただきました
ラヴィニール いりなか教室 縄跳び強化月間で
成果を上げたお友達について
ご紹介させていただこうと思います!!

まずひとりめのお友達。
最初は縄が足に当たることへの恐怖心が強く、
及び腰であったり、弱気な姿勢が目立っていました。

「へびだったら、好きで跳べる!」と言ってくれたので、
はじめの方は、へびのように縄を動かして跳ぶことだったり、
波のように揺らして跳ぶことだったり、
郵便屋さんのリズムで跳ぶことを練習していきました。

そろそろかな、といったタイミングを見計らい、
波をするタイミングで、回すことも紛らして、
回った状態で跳べたといった成功体験を設けました。

そうすると、ゆっくりではありますが、
形としてだんだんと長縄跳びがクリアできていき、
それによって本人も、できるんだ!と
自信が段々とついていったように思います♪

いっぱい回数練習を重ねていくにしたがって、
スタートはスローの縄回しではありましたが、
段々とスピードを速めていき、
徐々に皆と同じくらいの回しのスピード感でも跳べるように!

1人跳びであれば、どんどん跳びたいという意欲や積極性も
強くなってきました。

なんどか2人で跳ぶといった練習もしており、
複数人跳びもあと少し!といった様子です。

日に日に、自信をつけて積極的に参加してくれている
様子が感じられて、素敵だなと思います。

ふたりめのご紹介したいお友達は、
連続跳びができなかったお友達のご紹介です。

このお子様は
はじめは縄跳びの手の回し方が不器用で、
連続で跳ぶのを難しがっていました。

しかし、意欲は強く
フラフープで回したり、
片手で回してみたりと練習を続け、
段々とリズムよく回せるようになってきました。

スローモーションで跳ぶ練習や、後ろ跳びにも
チャレンジしていき、みるみるうちに
成長を重ねていった印象です。

やはり、
練習する意欲や、継続力が高いお子さんが
顕著にグングン成長していってるなと
縄跳び強化週間でとても感じます。

しかし、中には
練習を嫌がるお子さん、すぐに諦めてしまうお子さんも居ます。

そんなお子さんに対して、
色々スタッフで話し合いながら、
様々なアプローチで練習することの大切さを伝え続け、
持続して練習できるように努めています!!

技が出来るようになることによって、自信につなげることはもちろんですが、
そういった、結果より過程の段階で、
いかに努力していくか、練習を重ねることができるか、
そういった力もつけていけるように支援していきたいと思っております。

*
*
*

ラヴィニール いりなか教室は、
名古屋市昭和区で小学生と幼児さんを対象にして
運動療育を提供している事業所です。

また、運動を通して学習の必要性も感じ
現在は小学校低学年を対象に個別学習指導の支援もおこなっております。
お子さまの発達について気になることがありましたら
お気軽にご相談くださいね。

ラヴィニール いりなか教室
📞052-875-8367
または、リタリコ発達ナビのお問合せページから、お気軽にご連絡ください。
24時間以内に17人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。